し ら べ も の
空の検索で567件の結果が見つかりました。
- Coharu 内覧会のお知らせ
こんにちは。 明日はいよいよ、Coharu高田馬場2Fの内覧会、第一回目です。 (次回の内覧会は3/21(金)13:00~です☆) 女性3人のシェアハウスです。 リビングはこちら ソファで、ゆったり映画鑑賞やおしゃべり…なんだか楽しそうです。 今回カウンターを設置しました。 既製品とは思えない仕上がりです♪ カウンターは濃いめのブルーをアクセントに。 透明感のある素材を使い、すっきりと仕上げています。 小鳥はアクセントです☆ 洗面も広々です。 トカゲのドライヤーフックです☆ しっぽにひっかける事ができます。 コンセントは3つ口で、コテ等も同時に使えます。 リビングのアクセントはふわふわの。ひつじです。 玄関から、絵本の中に入りこんだような 雰囲気に。 各お部屋には、うさぎのフックがついているのですが みんな若干顔が違います。 今回も初回限定 お部屋のクロス(一面)アクセントクロスが選べます。 選べるクロスを貼っている途中の様子です。 もうすぐ春です。 高田馬場から徒歩2分 早歩きで、1分 素敵な暮らしはじめませんか? 内覧会のお問合せや詳細は、 こちら です。
- daidai武蔵小山リニューアルしました。
こんにちは。 daidai武蔵小山 2009年4月オープンから5年を経て、インテリアリニューアルを行いました。 □リビング ラグやカーテンをチェンジし、明るく元気なお部屋に変わりました。 □ダイニング テーブルセットやみんなで使える棚を設置してすっきり☆ 可愛くなりました。 □窓辺では、ひつじ達が仲良くひなたぼっこしています。 □玄関 daidaiといえば!の壁を活かしてスリッパ収納を設置しました。 カゴの中にスリッパを収納することで、素敵ディスプレイに変身します。 □洗面 アニマルヘッド?お面をつけるだけでイメージチェンジ☆ □天気の良い日は外でランチも良いかもです。 テーブルには、入居者さん同士のノートやメモがたくさんあり シェアって楽しそう!と改めて思いました。 現在空室が2部屋あります。 daidaiのお問合せは、 こひつじ不動産 または、 ひつじ不動産 へ お部屋をお探しの方は、お気軽にお問合せください 写真提供: オシャレオモシロフドウサンメディア ひつじ不動産
- 新商品ができるまで
こんにちは。 現在賃貸でも使える、デコレーショングッズを ニトムズさんとコラボレーションでつくっています。 商品はこちら □マスキングテープ ① ② □タイルステッカー □ミラー オリジナル商品ができるまでの流れを今日は簡単に紹介します☆ まずは、写真等を使い、ターゲットやイメージの共有 (約1か月~2か月程) つくる商品が、決まったら 実寸で出してみます。 意見を出し合います。手直しします。(約2か月) ↓ 実際の色や質感の近い物で出し、色々な方の意見をききながら 調整(データ調整) 市場調査もおこない、商品を仕上げていきます。(約2か月) ↓ 商品ができあがったらサンプルを作成し、撮影→販促物にしていきます。 (約1か月) ↓ ☆完成です☆ 次回は、試作品から実際の商品へ ~商品が店頭にならぶまで~ というブログをかきたいと思います。 お楽しみに♪
- いよいよ仕上げまでどどどん!
こんにちは。 相羽建設×夏水組のモデルハウスリノベーション工事もいよいよ終盤! 前回、相羽スタッフによってDIYされたところから、 塗装と壁紙の工事がどんどん進んでいきます。 職人さんの目も真剣そのもの。 今回使ったのは壁紙ではなく、和紙や襖紙。 和紙選びしたんですが、壁紙のようにいろいろとあり楽しかったです。 日本に古くからある伝統的な模様や色なので落ち着いた色合いがいい感じ。 のりをつけて、 貼って余分なところはカット。 和紙ならではの素材感と色味。 什器の扉にも貼りました。 トイレにもアクセント。派手。だけど上品。 余った和紙で階段の蹴込みにもアクセント。 OMソーラーの風の通り道にも刷毛で塗装。 今回は、床の色を一新します。 木肌の色を大切にしてきた相羽建設さんですが、 長く使うと傷や汚れが目立ってしまいます。 メンテナンスをしていればそれも防ぐことができますが、 小さいお子様がいたりお仕事で忙しくてって家庭は、難しいですもんね。 ということで、色味を暗く落として傷も汚れも目立たないようにカバー。 また、お部屋の雰囲気もガラッと変えることができます。 塗装や床のワックスが乾いたら、装飾品や家具をいよいよ納品して完成です。 次回のブログで装飾~家具設置~竣工まで書きます!! そして、今週7日(土)は オープンイベント!! DIYのワークショップ(チョークボードペイント)や弊社代表の坂田のトークショーもあります。 定員が決まっており、徐々に席も埋まってきておりますので、 皆様お早めにお申し込みくださいませ! お問い合わせは こちらから♪ お待ちしております!!
- 壁がどどんと。
こんにちは。 まるちゃんです。 ロイヤルアネックス オーダーメイド賃貸 第6弾。 お部屋の名前も『NAGI』に決まって愛着がどんどんわいてきます。 前回のお打ち合わせからしばらく経ってしまいましたが、 工事は着々と進んでおりました。 入居者様ともFacebookなどで連絡をとり、 詳細を決定したり。 今回の現場でのお打ち合わせは、すっごく大事なのです。 今回は仕上材選び。 お部屋の色が決まります。 これから生活する空間ですので、 自分の大好きな色や柄で癒しや元気を感じ取ってもらいたいですからね。 皆さん真剣な表情です。 あらかじめ伺っていた好きな色で壁紙のサンプルを集めて、 好きなものを選んでもらいます。 メインカラーがどどどん。 同じようないろに見えても少し赤みが強かったり、 触った感じの好みがあるので僕らは限定せずに入居者さんの好みで選びます。 近くで見たり、離れて見たり。 壁紙だけじゃありません。 今回はキッチンの天板に石を使いました。 入居者の方の生活に合わせた仕上材選びなのです。 今回は天板でお菓子作りの際に粉を練れるように石になりました。 擦り傷にも強く、吸水性はあまりなく、曲げにも強く、 衛生的にもよいナチュラルクオーツを採用し理想のキッチンへ。 賃貸で石のキッチンとか考えられない!!汗 小さなスペースだしと適当になってしまいそうなサニタリースペースも 大好きな色で組み合わせていきます! 床材選びも慎重です。 建具の種類やドアノブ、取ってなどもこだわりのものを使います。 他にはない自分だけのお部屋ですからこだわりぬきたいですよね。 たくさんの中から選ぶことで特別な感じがする! そんなわくわくもオーダーメイド賃貸ならでは。 いよいよ工事も終盤に! 完成が楽しみです。
- 最終回、お引渡しの巻き
こんにちは。 いよいよ、お引渡しです。 天井の掘り込みも何だかやっとわかりますよ~ それではどどどんとお披露目です!! どうぞ~♪ 玄関から進んでいきましょう~。 玄関を開けると赤いチョークボードペイントが。 靴箱も広々の可動棚。 クローゼットの中から玄関を見るとこんな感じ。 床はニシアワーのヒノキ。蜜蝋ワックスで仕上られています。 和の雰囲気満載です。 パースと見比べるとこんな感じ。 床下収納もたっぷりです。 カウンター越しのラベンダーがとてもいい感じ。 畳の上でたくさんごろごろ、ころころできますね♪ こちらのパース。 竹のような深い緑がまた渋い。 小上りに座ってカウンターでゆったりと過ごす空間。 カウンターから小上りのほうを見るとこんな感じ。 全体的に色味も落ち着いた感じ。 収納もたっぷり。 書院戸のもつ雰囲気が素敵です。 天井の掘り込みは、すだれ用のものでした~。来客時には物も隠せて便利。 お風呂もアクセントパネルはウッド調。 洗面のタイルとクロスの色の組み合わせもかっこいいですね。 トイレのアクセントはかわいく花柄。 鹿の角もつきました。 お引渡し時に、お客様から感動しましたと泣きながらおっしゃってくださいました。 お客様にそう言って頂けることが、現場に通いつめてよかったなと思える瞬間です。 本当にみんな嬉しくてぽかぽかしたお引渡しでした。 ちなみに、このお引渡しの日は入居者様のお誕生日。 いいプレゼントをお渡しできました。 メゾン青樹の青木さんも楽しそう。笑 オーダーメイド賃貸、同時進行の2件も現在進行中です!! お楽しみに☆ムフフ♪
- 荻窪駅近くの賃貸がオープンします
こんばんは。 くっきーです。 今日は、 柔らかな光が差し込む 荻窪の賃貸、リノベーション中。をご紹介します。 今回の物件は、日々、時間に追われるのではなく、 ゆったりと時の流れを楽しめるアンニュイな住宅に仕上がる予定です。 1Fが2部屋 2Fは1部屋 です。 JR中央線/荻窪駅 徒歩10分 JR中央線/西荻窪駅 徒歩20分 です。 入居可能時期は来年の1月上旬です。 □1Fの間取り 2DKタイプ 35㎡ 賃料108,000円 □1Fのリビングイメージ 休日にのんびりソファで本を読みながら、うとうとしちゃうと思います。 リビングとウッドデッキは柔らかな木漏れびが心地よい空間です。 □現場の様子 道から少し入ったところにあるので 静かです。 ここに来ると、まったりしてしまいます。 □1F素材イメージ ブルー系のお部屋とグリーン系のお部屋があります。 ブログでご紹介する前に実は、 本日、2Fは入居者さんが決まってしまいました。 ですが、2Fも素敵に仕上がる予定なので、簡単にご紹介。 □2Fのキッチンイメージ 天板はブルーのタイルです☆ □現場の様子 □2Fのリビングイメージ 広々リビング☆ □現場の様子 木の壁面以外はクロス張り替え。 工事用照明が2コ、くっついてます。 なんだか、可愛いです。 初回入居者さん限定ですが 居室のアクセントクロスが選べます☆ 物件詳細・お申込みは こちら★ (株)浜商不動産 南口駅前店 TEL:03-5336-8281 FAX:03-5336-8284 皆様、西荻窪や荻窪は のんびりとした良いところです。 お気軽にお問合せください。 また、工事の様子はアップしていきます♪
- オズプラスで、DIYアイデアご紹介しております!
こんにちは、荒木です! 夏水組が、9月28日から発売中の オズプラス11月号 模様替え特集で、DIYアイデアをご紹介させていただきました~* ひとりおうち時間が充実する お部屋のプチ模様替えアイデア・・! 名前だけで、なんだかわくわくしてきます。 今回は、どどんと見開き4ページなのです* いろんなDIYアイデアが一部屋にぎゅっと詰まってます。 太めのマステやペイントで楽しく★ 初めてでもかわいくできちゃいます。 ふつうの賃貸マンションでも、 できることは、沢山!あるのです~ 貼る、塗る、飾る、取り付ける。 いろんなアイデアをご紹介させていただいております。 紹介いただいた 取っ手 や タッセル 、 アニマルヘッド などなど ゴングリ でもお買い求め頂けますよ~* 活動しやすくなった秋こそ、模様がえのチャンスです~ 案外、あっという間にできてしまいます。 簡単DIYで、お部屋作りを楽しんでもらえたら、嬉しいです。 ほかにも、女性の生活に役立つ情報が盛りだくさん! こちら からもお買い上げが可能ですよ~* お手に取っていただけたら幸いです。 では!
- 『Lemonne』ついにオープン!!
こんばんは! ほんじつは、耳よりなお知らせを・・ 待ちに待った、夏水組の飲食店『きっちん るもんぬ』オープン致しました★ かわいいフリルのついたテント。 組長の手書きのロゴ。ぜんぶ、とっておきです。 お祝いのお花に囲まれて、よりお店がきらきらして見えます。 立ち止まって思わず、にんまりしてしまいます・・ いつものように、派手に可愛く!盛りだくさんです。 ペイントも、壁紙も、タイルも、思いがいっぱい詰まってます。 こちら、『きっちん るもんぬ』の店長を勤める、北村さん。 カメラを向けると、なかなかこちらを向いてくれない、照れ屋さんです。 あったかくて、とっても楽しい方ですよ~* そしてこちら。キッシュ!とっても美味しいのです。 価格も600円*気軽にふらっと寄ったりするのにもいいですね~ きっちん用具がたっぷり。 タイルも、組長セレクトの店長仕上げなのです。 家族や友達のお誕生祝いで貸切パーティをしてみたり、 ふらっと仕事帰りに1人で呑みにきたり・・楽しみ方は様々です♪ 西荻窪で、この看板をみかけたら・・ぜひお立ち寄りくださいね*^^* 一同、皆様のご来店を、心よりおまちしております。
- 雑誌”otonari” で、DIYレッスンご紹介*
こんにちは★ DIYレッスン!今回は、 パナソニックの暮らし情報誌 Otonari 秋冬号 でご紹介いただきました! 暮らしがたのしくなる情報まんさいです。 今回は見開き2ページのDIY特集!その名も・・ 塗る・貼る・付ける、これが大事なのです。 楽しく、簡単にできるDIY* 主婦といえば、、、 一番長い時間いるのがキッチン・水廻りではないでしょうか?? なにかと悩みの多いキッチンですが、こんなに可愛くできちゃいます。 今回は、窓枠もアレンジ紹介しています★ 木枠を取り付けるだけで、がらっと雰囲気が変わります。 DIYといえばGONGRI! こちらもご紹介いいただいております。 もっともっとDIYしてみたい!と思った方。 『 夏水組のパリ風手作りインテリア 』 盛りだくさんDIYアイデア、ご活用ください~* ほかにも、雑誌Otonariには、 何かと年末に向けて必要な大掃除に役立つ情報もいっぱい! なんとこの情報量で、テイクフリーだそうです。 見かけたら、是非お手にとってご覧くださいませ* では、また!
- forRest002 高円寺
ひつじさんのカメラマンさんを意識してみました。 RevaxさんのforRestシリーズ第二号! 私に取っては、初の3点ユニットではない物件! シャワー&トイレです。可愛くなってます! 入居者募集中でございます。バルコニーが広いです。 こ ち ら か ら!! いつも電車で通っていたのに、降りたことのなかった高円寺。 まだ、このマンションと道とん堀とコンビニと駅のパン屋さん(全て通り道)しか行ったことありません。 なのでまだまだよく分からないけど、今度ゆっくり探索したいと思います。
- GONGRIが雑誌に載りました!
こんにちは! なななんと、雑貨屋GONGRI 本日から発売の雑誌 『小さなコーナーから始める飾り方テクニック100』 紹介していただきました!! ディスプレイに役立つ情報がわんさか!載っています。 ゴングリのページはこちらです。 ヤギ:ぼくたちのお店が紹介されているぞ! ダックス:おお。おもちゃ箱みたいだってさ。 本日より発売開始となっております! お買い上げは こちら から*
- シェアオフィス完成
こんにちは。 先日、東新宿のシェアオフィスが完成しました。 ラグジュアリースペースには大きなソファが☆ 壁にはアートペイント! (チョークで文字もかけます) チョークボードペイントは 壁紙屋本舗さんの塗料 を使用です。 塗りやすく、発色が良いのでおすすめです☆
- 【小屋展示場】『小屋デコ』ワークショップ★
こんにちは! 小屋展示場、3日目となりました! 有志のメンバーによる『小屋デコ』ワークショップ。 嵐の影響で日・月と延期になってしましたが、 ワークショップは幸運なことに無事!開催できました~! はい、始まりました。 『これから小屋をデコレーションするのでグループ分けしますよ~』 総勢8名。 BAUM の萩原さんペアに、 mosaki の田中さん、不動産の古橋女子、 現場管理の兒嶋さん、他にも大学生から社会人まで幅広いメンバーがあつまりました! 『はい、ではビフォア集合写真撮りますよー』 グループにわかれて、位置について・・・ はい!皆さんいい笑顔です★ ワークショップ作業開始です! まずは材料選び。 『はやいものがちです!色々みてみて』 初めは、迷ってしまうもので 遠慮がちなのですが、一つてにとってみると・・・ この色、すてき!この壁紙とこの壁紙どう? それぞれ楽しそうな声が・・ 床のバランスも大事でしょ。と全面コーディネイトから始まるグループ、 これまず塗ろう!とまず動くグループ、早くもグループに個性がでてきました。 「はい!誰かこのウォールファスナー使う人!始めますよー」 組長の一言でみんな一気に作業に取り掛かり始めました。 まずは、どんどん塗りましょう。 勢いって大事なんです。 思い思いの材料を手に、本格的に作業開始! グループA ブラック&デッカー を手に、穴を開け始めました。 何やら★マークがみえますが・・・・ じゃん。●がぬけましたよ! やんちゃな男子組、迷いのない潔さ!なかなかワイルドです。 グループBAUM ペイントの上に養生して模様を作っています。 どうやらストライプになる様子。どんなふうに仕上がるのでしょうか・・? 北欧テイストのクロスを集めてパッチワーク風に! 女の子らしい配色で今からたのしみです・・★ グループC 順調にペイントが完了! 小口に decolfa マスキングテープを施工しています* 壁紙は上品な DURO の赤いダマスク。 ステンドグラスを設置します。これでこそDIY女子! グループD YKK ウォールファスナーを施工中! 肌触りなめらか。このなめらかさにはタネがあるのです。 内装は decolfa を全面に押しだす思い切った仕様に・・! 貼るたびに思わず歓声がでてきます。 『みなさーんあと1時間ですよー!!』 いよいよ、ラストスパートです。 時間に追われながらも勢いに乗ってどんどん進みます。 ・・・そして、4つのグループの思い思いの小屋が出来上がりました! グループA 思いつくままの自由な発想で! ワイルドなオモシロ小屋ができました。抜け感があってかっこいいです! 壁紙もルールなしの思い切りが潔く気持ちいいです。 グループBAUM 屋根のストライプがキッチュな雰囲気。 北欧風のテイストがとってもかわいらしい小屋になりました* 奥に抜けているウインドウフレームを脇にゆったり休憩してみたいです。 グループC これ以上はないようなガーリーな仕様・・! 乙女心くすぐるアメリ色にダマスク柄、フローリングの組合せ等こだわりが最高です。 屋根部分は大人気のパターンローラーで大人かわいい雰囲気になりました。 グループD ウォールファスナーの特性※ を存分に活かした外装! 内装全面に施工した decolfa が迫力大!新作のフロアタイルも効いてます。 ※壁を傷つけずに重いものでも取り付けられるスグレモノ! 約4時間にわたる作業を終えて、やっとの完成! 面白いようにグループごとに個性や性格が現れて 見ていて飽きない、楽しい作品がたくさんできました!! はい!それでは最後に皆でアフター集合写真! お願いしなくたって皆さん最高の笑顔です! 予約して楽しみに来てくださった皆さん、当日飛び入り参加してくださった勢いある皆さんそれぞれに素敵な作品を作って下さり本当にありがとうございましたー! ワークショップ開催にあたりご協力いただいた企画の BAUM さんはじめ、 YKK さん、 ブラックアンドデッカー さん、 ナガイ さん、 ニトムズ さん、誠にありがとうございました! それから、撮影係として素敵な写真を撮ってくれたインターンの 楓 ちゃん、 はるばる九州からきて、小屋番と作業補助をしてくれたインターンの 桃 ちゃん、 それぞれ大活躍してくれて、どうもありがとうございました!! ワークショップは大成功!!残り1週間、まだまだ展示はやっていますよ~!ぜひご来場くださいませ★
- 【小屋展示場】設営してきました!!
こんにちは! 小屋展示場 、夏水組& こひつじ商事 の総動員!でわいわい設営を行ってまいりました!! 夏水組スタッフ、この体制になってから初ショット★ エプロンも作りました!やるき満々です。 まずは組立から。大工さんとこひつじ商事社長がどんどん組み立てていきます。 どんどん塗っていきます。前日の雨が嘘のように暑いです・・! こひつじスタッフの天川さんは現場で鍛えられて今ではインパクトもおてのもの・・! それぞれ手分けしてぐんぐん進みます。 続いて壁紙はりはり。外側と内側、同時に貼っていきます。 アイフィンガーの乙女チックな小屋が少しずつ表情がでてきました・・・! 窓の壁紙が開かれた瞬間、あまりの密度に、びっくりです・・(笑) こひつじスタッフは塗り塗り。みんな素敵な笑顔ですね! 組長は新作の鹿の壁紙を貼っています!思わず覗いてしまうスタッフ。 大面にはるとストライプのようになってかっこいいのです* こちらもRASCHの壁紙。チェックが可愛いです★ 窓の周りと屋根裏の角度にリピートを合わせるのに苦戦しました・・・! 飾り付けの仕上げは組長。どんどんつけていきますよ~ 芝を貼ります。ぐんとブースの雰囲気がでてきました! まるでピクニック。思わず顔がほころんじゃいます。 最後に小物を飾ってどんどん世界観を出していきます★ 夏水組長&こひつじ商事社長2ショット。 だだだっと集中して約4時間。 激動の末、 BAUM さんに出来上がった小屋を撮影いただきます★ 白い布で背景を隠して、回転させて・・・ どんどん写真を撮っていきます。今からわくわくです! その間の夏水組は・・・ BAUM さんからの差し入れに皆ニッコリ。あとひと踏ん張り! お隣やお向かいもどんどん進んでいます・・・! がっつり小屋!色々な形ができていきます。かっこいいです★ そうして出来上がったHPがこちら。 『1畳house』 ゆったりお部屋において書斎や趣味べやにしてもよし。 ピクニック気分で公園や海・山に持ち出して小屋を楽しむのもよし! 夢ふくらむ一畳ハウスは下記の3サイズになっています。 ※価格は木材料のみの表記となっております。 ・・・はい!完成★ 夏水組・ BAUM ブースの全景はこちらです。 どどん。一気に中身も公開です★ キッチュな雰囲気な小屋から、シックな書斎的な小屋まで。 乙女心をくすぐるこちらの小屋は3人まで入れます★夏水組女子3人。 続いて、こひつじ新人スタッフの2人。 肉食な雰囲気・・!記念写真を是非撮っていってくださいね! 最後に、みんなそろって。 皆ほっと一安心の素敵なよい笑顔ですね!! 他にも、個性豊かな小屋が沢山・・! 小屋好きにはたまらないこちらのイベントお見逃しなく! 明日から1週間★土日は物販もやっておりますよ~~。皆様のご来場心よりおまちしております! ★お問い合わせ・ワークショップのお申し込みは contact@natsumikumi.com まで★
- \いよいよモデルハウス完成/
こんにちは。 アクロスホーム株式会社 さんのモデルハウスですが、いよいよ家具・装飾品の設置です。 今回も晴天の中、風がとても気持ちがいいです。 装飾日和!! さぁて、スタートです!!やるぞー(荷物がすごい量!! どどどどどどどどどどどどど。 ばたばたばたばたばたばた。 さっさっさっさっさっさっさっさっさっ 一日かけて終了です。(作業中の写真は今回一切撮り忘れていました。汗 っということで今回の物件の全貌を公開です!!どどんっ リビングのアクセントパネルも装飾がついてさらにかっこよくなりました。 キッチンカウンターのタイルとの相性も抜群です。 いい感じにダウンライトに照らされて雰囲気が出てますね。 反対の面を見るとアルファベットでアクセントを。 ダイニングセットも椅子が違う種類で面白いです。 天井を見上げると長さの違うペンダントライトが。 設置場所は図面で指示して取り付けてもらったのです~ 子供部屋。ベビーベッドで可愛らしいお部屋に。 こちらはお兄ちゃん部屋。隠れ家っぽい雰囲気が好きです。 主寝室はとてもシックなテイスト。大人な感じ。 バルコニー階はこんな感じ。 シンク付きなので屋上でパーティーもできますね!映画を星空の下で観たい! 完成ーっ!!みんなで記念撮影しました!! 完成したモデルハウスはこのあとカメラマンさんに綺麗に撮影してもらう予定です! こちらのモデルハウスは内覧会の日程が決まっております。 10月11日(土)~13日(月)までの三日間グランドオープンです。 詳しくはこちらから。 お問い合わせの上、是非いらっしゃってくださいね! わっしょいわっしょい! ちなみに、アクロスホームさんとは店舗のデザインでもお仕事をしております。 そちらも徐々にアップしますので、乞うご期待☆彡