top of page

し ら べ も の

空の検索で579件の結果が見つかりました。

  • 「内装の学校 2020秋 実践編」開催決定!

    みなさまこんにちは。 本日は 「内装の学校 2020秋 実践編」 開催のお知らせです。 多くの方にお問い合わせをいただくこちらの 「内装の学校」 なのですが、今回は1日かけて物件のDIY施工からインテリアのセッティング、物件写真の撮影までを学ぶ 実践コース での募集です! 内装の学校って?という方は、ぜひこちら 過去の記事 をご覧ください。 「内装の学校」の醍醐味とも言える実践コース。実際の物件で手を動かしながらDIYの技術を学んで頂けるんです。 「初めてやります!」という方も沢山いらっしゃいます! DIYで物件を作るところから、その物件の魅せ方、発信の仕方まで、しっかりとビジネスに繋がるところまでお伝えしますので、ぜひここで得た経験と知識を翌日からの物件運用に生かしてください! 過去にDIYで完成した「内装の学校」の完成事例、いくつかご紹介します。これら全て、受講者さんたちの手によってDIYで完成したお部屋です! 内装の学校 2020秋 実践編 【プログラム詳細】 (1)DIY実践-リアルな物件でDIYの施工方法を学ぶ ・壁紙貼り ・壁ペイント ・床フロアタイル貼り (2)インテリアセッティング-照明や家具を設置して物件の魅せ方を学ぶ ・照明の設置 ・家具の設置 (3)インテリア撮影とSNS活用術-物件をどう発信すべきかを学ぶ ・インテリア撮影のコツ ・SNS活用術 ※プログラム内容に予告なく変更が入る場合がございますので、ご了承ください。 【講師】夏水組代表・坂田夏水 【日時】2020年9月23日(水)10:00〜17:00 ※9:30集合予定     ※終了後、吉祥寺駅周辺にて懇親会開催予定です(参加自由) 【場所】東京都武蔵野市(吉祥寺駅徒歩10分程度の物件予定、物件詳細はご参加決定後にお知らせいたします) 【定員】8名 【参加費】30,000円(税抜) 【参加者】どなたでもご参加いただけますが、不動産関係の方、大家さん、賃貸管理関係の方向けのプログラムとなっております。 【持ち物】特にありませんが、当日は汚れても良い服装でご参加ください。 【募集期間】〜2020年9月15日 ※枠が埋まり次第、締め切りとさせていただきます。ご了承ください。 お申し込み方法 ・ こちらのページ より参加権をご購入ください。 ・弊社がプロデュースしますオンラインショップ「MATERIAL」上でのお会計となります。 ・ 参加費30,000円 を事前に クレジットカード決済 にて頂戴しております(現在それ以外の決済方法には対応しておりません、ご面倒お掛けしますがご了承ください。) ・お申し込み後3営業日以内に、内装の学校事務局よりメールにて申し込み完了のご連絡を差し上げますのでご確認ください。 キャンセルについて ・こちらのお申し込みにつきましては、基本的にキャンセルをお受けしておりません。日程等をよくご確認の上お申し込み頂けますようお願い申し上げます。 注意事項 ・システムの関係上、申し込み時に配送方法についての記載がございますが、 店舗より配送されるものはございません のでご注意ください。 ・場合により開催が中止になることがございます。その際はメールにてご連絡差し上げますのでご了承ください(弊社都合にて中止となる場合は返金させて頂きます) お申し込みは こちら から! 皆様のお申し込み、お待ちしております!

  • 【夏水組×パナソニック コラボ】モデルルームコーディネート・戸建て編

    みなさま、こんにちは! 前回 に続き、夏水組とパナソニックさんがコラボレーションして完成したモデルルームの一戸建て編をご紹介いたします! なんと今回は築30年の二階建てをフルリノベーション!夏水組では内装材や家具のコーディネートに携わらせていただきました! 記事最下部には、当モデルルームの仕様書、さらに見学をバーチャル体験できるサイトをご紹介しておりますので、お見逃しなく。 では、戸建て編をどうぞ! 1F<LDK> 元々あった間仕切りを撤去してLDKの大空間に!照明にはすっきりとしたダウンライトでよりモダンな印象に。ダウンライトの配置場所にメリハリをつけることで灯りに陰影ができ、一層リラックスした雰囲気を演出できます。 コーディネートコンセプトは同じく 【Mode Black-モードブラック-】 大きい面積にはグレーやウォールナットの落ち着いたトーンの色合いを使い、フレームや巾木、家具の脚をブラックで統一することで、空間を引き締めております。 床には幅広タイプの ベリティスフロアー でクラフトグレージュという色を採用しました。モードな中にも温かみのある素敵なカラーリングです。 こちらはリビング脇にあるテスクスペース。お子さんのリビング学習として使う他に、在宅ワークスペースとしてもとても適していますね。デスク及び収納棚は、 iShelf という収納ユニットを使っています。 壁紙には、マンション編でも採用した輸入壁紙【ESPOIR NEW AGE・MATE69659039】をアクセントに。華やかでクラシカルなダマスク柄をモチーフによりシンプルで幾何学的に描かれていて、上品でモダンな印象の壁紙です。(以下、輸入壁紙の購入をご希望の方は夏水組までお問い合わせください) さらに下部は カスタムパーツ の羽目板を使い腰壁仕様に。このような場所で腰壁を使うことは、つま先で壁紙を痛めないためにも有効ですよ。 キッチンからダイニングまでカウンターが続いているスタイリッシュな空間。キッチンやレンジフード、収納全てブラックで統一してホテルライクな雰囲気の中に、イエローのカウンターチェアでちょっと遊び心を。 1F<Pantry・W.I.C> 今回のモデルルームは収納もすごい!玄関と繋がるパントリースペースは、帰宅後の荷物運びの動線として最高です。こんなお家に住みたい…。収納棚は iShelf の収納ユニットで、自在に収納スペースをデザインすることができますよ。壁に設置した有孔ボードも引っ掛ける収納としてとっても便利です!DIYでも設置できますので、ぜひお試しください。 こちらは、洗面脱衣室と一体となったウォークインクローゼット。ここで、脱ぐ・洗う・乾かす・仕舞う・着るが全て完結!!そしてこのプライベート空間のアクセントとして木をモチーフにした輸入壁紙【Cole&Son 69/12147 】を採用しました。家事やお出かけの準備など慌ただしい毎日にちょっとの癒しをもらえる、、そんな素敵な壁紙です。 2F<Kidsroom・Bedroom> ネイビーやグレーを基調とした男の子らしいインテリアコーディネートに仕上げました。夏水組でもデザイン監修に携わらせていただいた床材 アーキスペックシリーズ からスクエアブロック・セットバーチ色を取り入れました。ナチュラルだけど遊び心のある子供部屋にもぴったりのフローリングです。ですが、インテリアコーディネートによっては大人の落ち着いた空間にもマッチする懐の深いフロアーデザインなんですよ。 こちらの子供部屋は女の子向けのコーディネート。マリメッコの大胆な花模様の壁紙もベージュと白を貴重とした色柄ならば空間に馴染みやすいですよ。【marimekko Wallcoverings 5/Unikko 23351】 床は、 アーキスペックシリーズ のフレンチヘリンボーン・セットホワイトオーク柄です。全体の色味を落ち着いたトーンで揃えれば、甘すぎず派手すぎない仕上がりになるので大人の女性にもおすすめです! 主寝室となるお部屋で、少しリゾート感のあるアクセントクロスを選びました。さらに6帖ほどの広さですので、扉のないオープンクローゼットを採用しています。細かく分かれた引出しなど、適材適所に物を収納できる機能的な仕様です。 いかがでしたか? 今回ご紹介した物件において、機能的な動線、間取りはもちろん大切ですが、もっともっと自分らしいインテリアを空間に取り入れていいんですよ!という夏水組のパナソニックさんのメッセージが込められております。 お家時間が長くなった今だからこそ、お家を楽しむことがより豊かな暮らしに繋がると思っております。ぜひ、リフォームや模様替え、DIYも含めてコーディネートの参考にしてみてください!! そしてなんと!! こちらの戸建モデルルームにWEB上で見学に行くことができます! 写真ではご紹介しきれなかった詳細の部分まで、まるでお部屋の中を歩いているかのようにご覧いただけるすごいサイトです。 さらにさらに!同サイトにて図面に仕様書まで大公開しておりますので、下記よりアクセスしてください。お見逃しなく!! ★坂井市モデルルーム バーチャル体験&仕様書リンク さらにその他の「自分スタイル空間」の詳細は こちら からご覧いただけます。 また、気になる内装材や家具、雑貨がございましたら こちら からお問い合わせください。一部商品は ネットショップ「MATERIAL」 からもご購入いただけますので、ぜひご覧ください。

  • 【夏水組×パナソニック コラボ】モデルルームコーディネート・マンション編

    みなさま、こんにちは! 大好評をいただいている夏水組と パナソニック さんとのコラボレーション! ドドっと2件のモデルルーム事例を今回と 次回 に渡りご紹介いたします! コーディネートコンセプトは共に【Mode Black-モードブラック-】 家族で住む事を想定したプランでありながら落ち着いた雰囲気を演出するコーディネートと遊び心のあるアイテムで仕上げました。 ご紹介する2件は同じコンセプトでありながら、マンションと一戸建てそれぞれが違った魅力を持ったコーディネートになりました。ぜひ、お楽しみください。 まず1件目は、マンションコーディネート物件をご紹介します!! <Living Dining・Kitchen> 2LDKのコンパクトな間取りですが、明るさや開放感がある空間!その大きなポイントは、カラーコーディネートのバランスに加えて、ガラス(アクリル含)面が広いドアやスタイリッシュな室内窓が特徴的な建材を採用していることなんです。 ■■■ドア、開閉間仕切り■■■ ドアのガラス面を通して空間に奥行きを感じることで圧迫感を軽減する効果があり、さらにドアが天井に近い高さまであることで空間まで広く感じることができます。 また、お部屋同士の灯りやガラスに映る灯りも空間全体で共有して一層の明るさを、また光の陰影によって雰囲気を演出することができました。 リビング入口のドアの色もポイントです!ドアは、 ベリティス クラフトレーベル のワイルドオーク色に 夏水組ウォールペイント「ノアール」 を塗り、そこにエイジング塗料を施しました。その独特の風合いは空間にクラシックな重厚感を演出しています。※枠とドアの反対はあえてワイルドオーク色のままになっています。 ■■■壁・床・キッチン■■■ 壁紙は男性的なダーク色と女性的なクラシカルデザインの輸入壁紙をアクセントとしてチョイス。床には明るさとモダンさを備えたモルタル調の ラピスタイルフロアー で空間のバランスをとったコーディネートです。 壁の一部には カスタムパーツ の「羽目板」を使い腰壁を貼り、アンティークワックスで仕上げました。木の質感や温もりがある空間、素敵ですよね。 キッチン周りはモダンなブラックで統一。空間をピリッと引き締めてくれます。 フレームシェルフ は玄関にも、寝室にも様々な場所で使っているオープン収納です。作り付けの家具に統一感があるとより一層モダンでラグジュアリーな雰囲気が高まります。 <Bedroom> 内装材はブラックとグレーを基調としたシックで大人っぽい色で統一していますが、そこに曲線的な鏡やフラワーグリーン、間接照明を加えることでグッとロマンチックな雰囲気に。 デスクの向こうにある窓は室内窓で、リビングダイニングへと繋がっています。仕事をしながら、ちょっとのぞけば家族の様子がわかる。お互いに安心感が生まれる。そんなライフストーリーが見えてきますね。 また、リビングの腰壁にも使った「羽目板」をベッドヘッドの壁一面に貼っています。質感と色合いによってラグジュアリーな寝室の雰囲気を引き立てます。 <Entrance・Kidsroom> 左:玄関は一般的な幅ですが、天井まである玄関収納の扉がないとこんなにも開放感が出るんですね。壁面には 有孔ボード を貼り、フックや棚を自由に付けて収納力をアップすることができます。ドアなどの建具と造作部材の色柄を揃えることができるというのも全てパナソニック建材を使っている大きなメリットですね。右:玄関収納に使っている フレームフェルフ はキッチンと同じデザインの収納棚です。ブラックフレーム&ウォールナットのスタイリッシュなデザインは、様々なテイストのインテリアとも相性がよく、お部屋や使う場所に合わせて組み合わせることができる使い勝手のいい収納です。 左:玄関は一般的な幅ですが、天井まである玄関収納の扉がないとこんなにも開放感が出るんですね。壁面には 有効ボード を貼り、フックや棚を自由に付けて収納力をアップすることができます。ドアなどの建具と造作部材の色柄を揃えることができるというのも全てパナソニック建材を使っている大きなメリットですね。右:玄関収納に使っている フレームフェルフ はキッチンと同じデザインの収納棚です。ブラックフレーム&ウォールナットのスタイリッシュなデザインは、様々なテイストのインテリアとも相性がよく、お部屋や使う場所に合わせて組み合わせることができる使い勝手のいい収納です。 左:廊下を歩くと右手に大きい室内窓があります。家に帰ってきたときに家族の気配を感じると、ちょっとホッとしますよね。右:子供部屋から廊下をみた様子ですが、窓枠隣の壁は マグネット対応 になっていてとても便利ですね! 子供部屋のインテリアは爽やかでポップなブルーとグレーの壁紙を組み合わせた子供っぽすぎないカラーコーディネートです。壁面の収納も高さを変えたり増やしたりできるため、成長に合わせて変更できる実用性抜群の収納ユニットなんですよ。 いかがでしたか? 写真でご紹介した商品や関連商品は文中リンクの他、下記からもご覧いただけます。 ★ベリティス クラフトレーベル ★床フローリング ★カスタムパーツ ★フレームシェルフ ぜひカラーコーディネートの参考にしてみてくださいね。 さらに「自分スタイル空間」を360°体感いただける動画や、仕様書もご覧いただけます。 詳細は こちら からご覧ください! 当物件で使用した 夏水組ウォールペイント や一部輸入壁紙などが購入できる ネットショップ「MATERIAL」 もぜひご覧くださいね。 では次は一戸建て編です!!お楽しみ!

  • 【Decor Interior Tokyo】移転オープン&DIY賃貸モデルルームのご紹介

    みなさま、こんにちは! おかげさまで、2020年7月4日(土)に夏水組プロデュース店舗【Decor Interior Tokyo】が吉祥寺に移転し、無事にオープンいたしました!! そして、オープン前日の7月3日(金)にプレス内覧会を開催いたしました。 ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!! 内覧会では、スタッフ総出で作り上げた新しい店内のご見学の他に、不動産会社 リベスト さんとの新しい取り組みである「 DIY型賃貸借 」普及のために手掛けたモデルルームのお披露目を行いました。 今回の物件は、なかなか借り手がつかない要因が各物件により異なり、オーナーさんの想いも様々。それらを要望に合ったDIYを行うことによって魅力や付加価値がつけられますよ!ということを体感いただけるモデルルームとなっております。 では、その物件たちをご紹介します!! 【Model:1】原状回復可能DIYでオーナー様も安心のDIY そんなお悩みを解決するには!! 貼ってはがせる「のり」やステッカーを使ったDIYをすることで、退去時もしっかり原状回復が可能です。【Decor Interior Tokyo】では、それらの材料・道具も多数取り使っています。商品の詳細は こちら をご覧ください。 モデルルームがこちら!! 【Model:2】大規模改修をしなくても!インテリアで魅せるまるっとDIY物件 築34年ということで、内装の古さや剥がれが目立つ頃ですね。 そこで、このような物件には「原状回復なし」が魅力的なDIY可能物件として、DIY希望の入居者様に物件をご紹介します。【Decor Interior Tokyo】よりご紹介の入居者様には、同店にて材料選びなどのアドバイスはもちろん、家具雑貨も含めたトータル空間コーディネート相談も承ります。 また、オーナー様にとっても通常100万円以上必要なの改修費が今回は約20万円程度の材料費負担だけで物件に付加価値をつけることが可能となります。 【Model:3】せっかくDIYするなら、心地よく住み続けてほしいから 素敵な空間で過ごしたいけれど、触り心地や掃除のしやすさといった機能性もとても大切です。【Decor Interior Tokyo】では、DIYの材料や道具を扱うインテリアショップだからこそご提案できる「心地よい空間のためのDIY方法」や「退去時のトラブル防止のための材料選びサポート」などをお手伝いさせていただきます。 ※今回こちらの物件は、Decor Interior TokyoでのDIYサポートは行っておりません。 そして、現在こちらの3物件は入居者募集中です!! 店舗でも店頭告知させていただいております。こちらの物件が気になる方は こちら からメールにてお問い合わせください。またはお店にご来店の際にはスタッフまでお気軽にお声掛けください。 これからも夏水組とDecor Interior Tokyoをよろしくお願いいたします!! 【店舗情報】Decor Interior Tokyo 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-26-10 JR中央線吉祥寺駅 徒歩6分 TEL:0422-27-5193 営業時間: 12:00~19:00 定休日:水  HP: https://decor-tokyo.com

  • 夏水組事務所移転のお知らせ及びDecor Interior Tokyo 店舗移転のご案内

    みなさま、こんにちは。 まだまだ大変な日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 今日は大切なお知らせが2つございます!! <<夏水組 事務所移転>> この度『株式会社 夏水組』は2020年6月1日より、めでたく吉祥寺へ事務所を移転いたしました!! 【新住所】〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-26-10 これからも夏水組をよろしくお願いいたします! <<夏水組プロデュース店舗「Decor Interior Tokyo 」移転>> そして夏水組プロデュース店舗「 Decor Interior Tokyo 」がこの度、夏水組と同じ建物に移転いたします! オープンは7月4日!! ただいま店舗工事の真っ最中です。 ★「Decor Interior Tokyo 」移転のお知らせは こちら 吉祥駅から徒歩6分。ダイヤ街、東急百貨店を抜けてちょっぴりレトロな風情漂う場所にございます。道すがら美味しそうな総菜店に気を引かれますので、6分ではたどり着かないかもしれません。どうぞ、お買い物やお散歩ついでにお気軽にお立ち寄りください。 これまで代官山店でも扱っていた夏水組プロデュースの水性塗料をはじめ、オリジナル襖紙や輸入壁紙といった商品他、DIYを気軽に楽しめる様々なアイテムを取り揃えた店舗です! さらに、新しい取り組みとして武蔵野・杉並で長年不動産業を営む株式会社リベストさんと協働し、不動産とインテリアを繋ぐ架け橋となる取り組みを進めて参ります! 具体的には、賃貸物件のモデルーム造作や仲介されたお客様のインテリアコーディネートをDecor Interior Tokyoにて行うことで、借り手の方が理想の暮らしを叶えるお手伝いをさせていただきます。また、DIYできる賃貸物件に住みたい方の窓口としての役割も担い、DIYでもっと自由に、楽しい住まい方を多くの人に知ってもらえる店舗を目指して参りますので、ぜひお越しください!! なお、メディア関係の方を対象にプレス内覧会の開催を7月3日に予定しております。 詳細は以下のプレスリリースをご覧ください。 【プレスリリース】Decor Interior Tokyo移転のご案内-200615 ダウンロード 事務所・店舗の様子はまたご紹介させていただきますね。 これからも夏水組とDecor Interior Tokyoをよろしくお願いいたします!

  • 「セブンルール」坂田夏水回・再放送のお知らせ(関西地区のみ)

    みなさま、こんにちは。 昨年「セブンルール」(関西テレビ)にて放映された坂田夏水回(2019/2/19放送)が下記の日程で再放送されることになりました!(関西地区のみ) 2020/ 5 / 9(土) 関西テレビ 10:33〜11:03 「セブンルール」 ※今回の再放送は関西地区のみとなります(関西テレビ) そして、番組内で紹介された内容についての詳細のご案内は、下記のブログをご覧くださいませ。 ★2014.2.14 【「セブンルール」放映のお知らせ -番組内で紹介されたものもご案内!】 なお現在、対面でのコーディネート相談や店舗でのワークショップ開催が難しい状況ではありますが、お家にいる時間が長い今だからこそ、もっとお部屋をワクワクするインテリアにしたい、DIYを子供と一緒に楽しみたいという方も多いはず!!そこで、3月より オンラインコーディネート相談サービス を行なっております! オンラインコーディネート相談サービスを利用して坂田夏水と直接お話ししながら、理想のインテリアを叶えるためのお手伝いをさせていただければ嬉しい限りです! 今回の「セブンルール」再放送は関西地区のみということですが、土曜の午前中にぜひご家族みなさんでご覧ください。 ★ セブンルール公式ホームページ

  • 「コミューンときわ」がPanasonic HPで紹介されました

    みなさま、こんにちは。 夏水組が内装デザイン監修を行なった、コミュニティ賃貸「 コミューンときわ 」を Panasonic のホームページにてご紹介いただきました。 【Panasonic記事掲載ページはこちら】 記事には坂田の他に、コミューンときわに深く関わったお二人のインタビューを掲載。 3人それぞれのコミューンときわへの想いが詰まっていますので、ぜひご覧ください。 コミューンときわの建材には、Panasonicのドアや建具が多数使用されています。 夏水組では、4つのインテリアテイストに合わせてカラーやデザインをセレクトし、 トータルコーディネートを行いました。 こんなご時世だからこそ、自分の住まいとご近所さんとの安心や信頼関係が大切だなと感じる今日この頃。 ファミリーも一人暮らしも、さらにSOHOも、いろんな人が安心して暮らせる、 これからのコミュニティ賃貸「コミューンときわ」。 そして、そんな暮らしを彩る素敵なインテリア建材&コーディネートもぜひご注目ください! コミューンときわ関連の記事一覧は こちら Panasonic ライフソリューションズ社: HP (住宅ソリューション) コミューンときわ: HP

  • MATERIAL×坂田夏水 オンラインコーディネート相談サービス開始!(2020年7月に終了しました)

    ※こちらのサービスは2020年7月をもって終了いたしました。 みなさま、こんにちは。 コロナウイルスの影響で、お家にいる時間が増えた方がたくさんいらっしゃいますよね。何をして過ごそうか・・・とお考えの方にオススメしたいのが、DIY!! そして、DIYをするために必要な材料や道具をネットショップで購入、さらに坂田夏水によるコーディネートのアドバイスまで受けられる素敵なサービス 【オンラインコーディネート相談サービス】 が始まりましたのでご紹介します!! 夏水組がプロデュースする店舗「Decor Interior Tokyo」のネットショップ 【MATERIAL】 。輸入壁紙や塗料の他にも施工道具セットやインテリア雑貨など豊富な品揃えで、DIYや模様替えの幅広いニーズにお答えできるネットショップです。 このオンライン相談サービスでは、坂田による夏水組流コーディネートのご提案に加え、ネットショップ「MATERIAL」で取り扱っている商品から、オススメの壁紙や塗料、インテリア雑貨等をご提案させていただきます。 ・新しい部屋のインテリアを好きなテイストにしたいけど、どうしたらいい? ・部屋の模様替えをしたいけど何を揃いたらいいのかな? といった悩みをぜひ坂田へご相談ください。 ご相談者は商品をそのままご購入いただけるので、外出せずともオススメの材料やDIYグッズがお手元に届き、すぐにDIYをお楽しみいただけます。 なお、ご利用には条件がございますので、ご利用方法等を必読の上お申し込みくださいませ。 お申し込み・詳細は、 こちら から!! ぜひこの機会にオンラインコーディネート相談サービスを利用して、お家の中をDIYでもっと素敵にもっと豊かに、そして楽しみましょう!! お申し込みお待ちしております♪

  • pen特別編集号にインタビューが掲載されました!

    みなさま、こんにちは。 「 pen特別編集号 」に坂田夏水のインタビュー記事が掲載されました!(2020年2月14日発売) 今回の特集号のテーマは「自分らしく生きるってこと。Back to Humanity」! 今、生きていく上で「大切なのは、目の前の便利さや他人の目よりも、自分にとって心地いいと思えるか、素敵な気分になれるか?」というテーマから、様々なライフスタイルや長く愛用したい日用品などをご紹介しています! 特にインタビューは坂田の他にも作家やイラストレーター、お菓子研究家、ファッションデザイナーなど様々な職業の方…職業というよりカッコイイ生き方を貫く方たちを取材した見ごたえある内容となっております! ↑↑↑こんな感じで掲載されています。坂田の空間デザイン提案のmyスタイルや住まいづくりについてなどお話していますよ。詳しい内容はぜひ本誌をご覧くださいませ☆ また、発売日と同日に「pen 特別編集」スペシャルサイトがオープンしました! <Special site> https://pen-special.jp/ ↓↓↓こちらのスペシャルサイトでは、坂田のインタビュー動画もご覧いただけます! <Special site -坂田インタビュー> https://pen-special.jp/natsumi-sakata/ さらに3月末までの毎週金曜日には、同サイトにて雑誌の掲載内容がアップされるそうなので、ぜひチェックしてみてくださいね♪ <pen 特別編集号> 発刊:2020年2月14日 出版社:株式会社cccメディアハウス

  • コミューンときわ 竣工リポート おひろめday編

    皆さん、こんにちは! 今日は2月2日(日)に行われました、『コミューンときわ』のおひろめdayの様子をご紹介します! この日のために、念密な打ち合わせを重ね、 まめくらし さんと準備を進めてきました! お天気に恵まれ、たくさんの方にお越し頂きました! ご来場頂きありがとうございました! 中庭を飾り付けし、華やかに演出させて頂きました! 現在、芝生養生中ですが、春頃にはきっと、緑の芝生に子供達が走り回っている姿が想像できますね! 内覧ツアーには入居希望者からメディアの方まで、たくさんの方にお越し頂きました! 皆さん、オーナーの船本さんの話に釘付けで、ツアーが終わっても、船本さんを囲んで盛り上がってました! 中庭では小浦シェフによる手作りの温かいスープを振舞われ、ご来場者の方々に喜んで頂きました!この春、この地域で『Deli&Restaurant カンタービレ』をオープンするそうです!コミューンときわとの関わりも今後楽しみですね! また、 Decor Interior Tokyo のポップアップショップも出店し、タイルのつかみ取りや、簡単にDIYを楽しんで頂けるアイテムをご紹介させて頂きました! モデルルームにも マスキングテープ を実際に貼らせて頂きました!天板の上に貼っただけでこんなに可愛くなってしまいます!! Ⅴタイプと単身世帯向きのⅠタイプのモデルルームが一般公開され、内装に合わせて、家具、小物で世界観を演出しました! 今回、『 株式会社空間工房 』森山由佳さんにステージングして頂きました! タイプⅤのお部屋。ヘリンボーンの床が良いアクセントになっております! アクセントクロスと床材、家具がトータルでコーディネートされていますね! こちらはタイプⅠのお部屋です!南向きでとにかく明るい! 扉の色が印象的で、とてもおしゃれですね!ご来場者の方からモデルルームを大絶賛して頂きました! スタジオでは竣工パーティーが行われ、素敵な音楽とお料理が振舞われました! また、店舗入居予定の『 クッキープロジェクト 』さんからは温かいコーヒーが振る舞われ、そして入居者さんからは、特別にご用意して頂いたビールをご提供頂きました! 入居さんや地域の方同士でこの会を盛り上げて頂き、交流が生まれるのはコミュニティーマンションならではの光景ですね! 『 コミューンときわ 』は大家さんの思いが詰まった素敵な賃貸住宅です。やっとスタート地点にたち、徐々に仲間が増えてきております! 今後、この中庭やスタジオで入居者さんや地域の方などを交えたイベントなど開催されると思いますので、乞うご期待です!! 今回のおひろめdayには、建築に携わった、 大栄建築設計事務所 さん、 田中工務店 さんの方にスタッフとしてご協力頂きました! また、当日の設備説明や、内覧会のツアーのガイドとして、パナソニックのスタッフの方にもお手伝い頂きました。 ご協力頂いたみなさま、本当にありがとうございました! コミューンときわでは、引き続き、入居者を募集しております! コミュニティーマンションで、地域に根付いた素敵な暮らしをしてみませんか? 仲間を募集しております! 皆さんのお越しをお待ちしております!

  • コミューンときわ 竣工リポート 建物・内装編

    みなさん、こんにちは! 今日は、めでたく竣工を迎えました、『 コミューンときわ 』の建物と内装のご紹介を致します! まずは、外観をご紹介致します! 北浦和の駅を歩き、商店街を抜けると、ひときわ目立つ佇まい!! SOHOの土間側が印象的で、通る方が足を止めてまじまじと・・ エントランスには、『コミューンときわ』のオリジナルロゴの表札が際立っております! エントランス入ると、開放的な中庭があり、囲うように住戸が並んでいる配置になっています!まるでパリの中庭みたい!!とオーナーさんにも喜んで頂きました! 住人が多目的に使用できる他、野外イベントなどを行うことができるスペースになっております! 現在は芝生の養生期間ですが、春には植えた植物やハーブなども育ち始めるので、楽しみですね! 続いて、間取りのご紹介です!コミューンときわでは、ファミリー世帯3タイプ、単身〜2人世帯の間取りが4タイプの計7タイプのお部屋があります! それぞれテイストごとに内装にこだわり、いろんなパターンの内装を楽しむことができます! まずは、SOHOタイプ【アーバンヴィンテージ】のお部屋をご紹介します! すでに入居さんが住んでおります! 間取りは、外側に事務所スペースとして活用できる土間があり、来客の際はそちらからもご案内することができます! オーニングがついていて、窓も大きく、目に止まる空間になってます! 土間スペースには、壁一面に本棚を作り、ぎっしり並べて脇にはベンチを置いてますね!手作り感があってとても素敵です!外から見るととても印象的で、足を止めたくなりますね! コミューンときわでイベントを企画しているそうなので、乞うご期待です! 続いて、タイプⅠ【エリソンナチュラル】のお部屋をご紹介します! 間取りはこちら。28.12㎡の1Rのお部屋になります。南向きで日当たりがよく暖かいです! 仕切りがないので広く感じますし、窓が大きいのでとても開放的。 1階は専用庭になっております!広々使うことができますので、植物などのお手入れなどには最高です! 建具やフロアなど、パナソニック製品を採用して頂きました! 人気の クラフトレーベル の『ブラックオーク』の扉と、『ブルーグレーオーク』の収納扉を組み合わせました! 玄関が広々しており、素敵な扉がお出迎え! 続いて、単身世帯のタイプⅡ【イノセントグリーン】のお部屋をご紹介します! 間取りはこちら。先ほどのタイプⅠのお部屋同様、仕切りがないお部屋になっております!26.12㎡の1Rになります! こちらは西面に面しております。ベッドルームの壁面にはアクセントクロスが貼られております!こちらはリリカラの LL5026 を使用しております。 洗面台は同じく、パナソニックの Cライン から、クラフトレーベルシリーズの面材から『ウォールナット』柄をセレクトしました。夏水組デザインのCF、サンゲツの HM4117 との相性がとてもいいですね! 続いて、単身世帯タイプⅢの【カジュアルテイスト】をご紹介します! 間取りはこちら!玄関が土間タイプになっており、趣味のスペースとして活用いただけるプランになっております!30.87㎡の1DKのお部屋です。 クラフトレーベル の『ブルーグレーオーク』と壁紙のリリカラ LL5530 と色味を組み合わせました! 間仕切りがありますので、プライベートを守りつつ、開放感があるお部屋になっております! 続いて、ファミリー世帯のタイプⅣ【イノセントグリーン】のお部屋をご紹介! 間取りはこちら。48.93㎡2LDKのお部屋です! 居室は間仕切りで区切ることができ、それぞれのお部屋として活用できます! こちらの床は、パナソニックで人気のヘリンボーン柄で『 アーキスペックシリーズ 』より『フレンチヘリンボーン・ホワイトセットオーク』を選定しました! ベットルームの壁面にはサンゲツの RE7869 アクセントクロスに、クラフトレーベルの『ウォールナット』柄を組み合わせました!とても落ち着きのある空間ですね! 続いて、ファミリー世帯タイプⅤ【アーバンヴィンテージ】をご紹介します! 間取りはこちら。55.08㎡の2LDKになります!玄関が広々とした土間タイプになっており、また、リビングの一部として開放的な空間となっております! 土間にはシューズクロークがあり、ベビーカーを畳んでしまうことができます!また、土間からキッチンに直接出入りできるので、動線が楽チン!! こちらは洗面台。作業スペースがあるタイプの洗面台になっておりますので、メイクや家事スペースなどにお使いいただくことができます! こちらは寝室です!シングルサイズのベッドを2つ組み合わせても手前側にスペースがありますので、広々お使いいただけます! 続いて、ファミリー世帯のタイプⅥ【エリソンナチュラル】をご紹介致します! 間取りはこちら。56.69㎡の2LDKになり、一番広いお部屋のタイプになります!キッチンが対面式なので、開放的なリビングで作業することができます! 収納力は豊富なキッチンです! バルコニーも広く、南面に面しておりますので日当たりがとてもいいです!窓の面積が大きいのでとても開放的です! 皆さんは、どのお部屋が気になりますか? どのお部屋も素敵に仕上がっており、選び難いですね! 今回、1階のタイプⅠとタイプⅤはモデルルームとして公開しており、ステージングに『 株式会社空間工房 』の代表、森山由佳さんにご協力頂きました! テイストにあった家具や小物で仕上げて頂き、世界観を演出して頂きました! コミューンときわでは、引き続き入居者を募集しております! 詳しくは こちら までお問い合わせください! 皆さまのお越しをお待ちしております!

  • 【開催延期】シンポジウム「私らしく生きる時代の住まいづくり」にてトークセッション!

    ★ 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、3月18日に予定していました「シンポジウム 私らしく生きる時代の住まいづくり」は開催延期となりました。なお、開催日は未定ですが今後開催日が決まりましたら、当ブログにて改めてご案内申し上げます。何卒よろしくお願いいたします。 <シンポジウム公式ホームページは こちら > みなさま、こんにちは。 3月18日に開催されるシンポジウム「私らしく生きる時代の住まいづくり」にて暮らしかた冒険家の伊藤菜衣子氏と坂田夏水によるトークセッションが行われます! テーマは「自分のしあわせから逆算する住まい」。 坂田は、これまでの空間デザイナーとしての経験から考える現代女性のインテリアマーケットのお話に加え、自身のライフスタイルのお話を通して、しあわせな住まいのあり方について本音トークセッションができればいいなと思っています。 ご一緒の 伊藤菜衣子さん 、「暮らしかた冒険家」という肩書き素敵ですね。聞いただけでワクワクしませんか?クリエイティブディレクターとしても活躍されているとても魅力的な方です! なんだかとっても刺激的で楽しいそうなお話が聞けそうな予感です!! その後も、トークセッショは続きます!!前述のお二人に加え、建築学やデザイン学科の大学の先生方を交えて行われる2ラウンド。自分らしく暮らす住まいについて実践しているお二人と住まいの研究者である先生方がセッションすることで、どんな結論が導き出されるのでしょうか?ここでしか聞けない貴重なお話がたくさん!!とても素敵なシンポジウムですので、ぜひご参加ください!!※参加申し込み方法は下記のご参照ください。 ************ シンポジウムのご案内詳細 *********** 開催日時:3月18日(水)13:30−16:40(受付12:45-) 開催場所:すまい・るホール(東京都文京区後楽1-4-10 住宅金融支援機構ビル1F) 参加費:無料   定員:295名(定員に達し次第締切) 申込方法: こちら からリーフレット下部のお申込みフォームへお進みください。 主催:「住まい手が参加する住まいと住環境づくりの意味と実践」研究会 後援: 住宅金融支援機構 ・ 公益社団法人 都市住宅学会 ・ JAHBnet ・SABM 事務局:株式会社アキュラホーム 住生活研究所 ******************************************************* ★シンポジウムリーフレット★ ダウンロード 皆様のご参加、心よりお待ちしております!!

  • ギフトショー春2020 LIFE×DESIGNにてセミナー開催!

    みなさま、こんにちは! 2月5日から7日まで東京ビッグサイトで開催される 「東京インターナショナル・ギフト・ショー・春2020 The 7th LIFE×DESIGN」 にてセミナーを開催いたします! 今回のセミナーは、 カリフォルニア工務店 岩切 剣一郎氏 と共にトークセッションという形でたっぷり1時間の講演です。 サーフィンや車、アウトドア、ファッションなど住まい手の趣味を活かしたライフスタイル空間を提案しているカリフォルニア工務店さま。そのクリエイティブディレクターとして活躍される岩切氏と夏水組坂田によるトークセッション・・・さてどんな化学反応が起きるのかとても楽しみです! トークセッションでは、これからのインテリアトレンドやインテリアデザインの方法のお話やヴィンテージ加工の最新技術…など盛りだくさんの内容を予定しています。さらに現場の裏話や本音が聞けるかも!?ぜひご参加ください。 さらに!一級建築士でありながら出版社の運営にも携わる岩切さんより、当セミナーに参加された方へ素敵なプレゼントがあります!それがこちら!! 「フロアスタイリングBOOK」枻出版社 を無料で差し上げます!!すごい! ★セミナー申込締切が迫っておりますのでお申込みはお急ぎくださいませ!! ★★★セミナー詳細★★★ 【開催日時】2020年2月5日(水)11:00-12:00 【会  場】 青海展示棟会場内 【登壇者】 カリフォルニア工務店 岩切 剣一郎氏 ×株式会社夏水組 坂田夏水 【トークテーマ】これからのインテリア デザイントレンドを考える 【申込方法】  コチラ からお申込みください。※事前申込は1月28日まで。 ※ セミナー受講は無料ですが、ギフトショー入場には事前登録の招待状が必要です。 ギフトショーLIFE×DESIGN 招待状の申込は コチラ ※ギフトショーには開場が複数ございます!今回セミナーを開催するのは 青海展示棟会場 ですのでご注意ください。 <青海展示棟会場への アクセス > みなさんのご参加を心よりお待ちしております!

  • Maison&Object in Paris 2020.01-最速レポート

    みなさまこんにちは! 今回は、先日無事に出展を終えたメゾン・エ・オブジェ パリ 2020.01の最速レポートをお伝えします! (前回ブログ: Maison&Object in Paris 2020 4度目の出展 もご覧ください) 展示ブースの一角には舞台松を描いた襖紙を貼り、床は新作畳を敷いた小上がりスペースを作りました。日本の伝統的な素材・技術と夏水組のデザインが融合した和の空間に加え、さらにスタッフはみんな着物で揃えてお客様をおもてなし。海外の方にはとても新鮮に映ったようで、会期中スタッフ含めたくさん写真を撮られたそうですよ。 さらにブースの一番奥にはこれまで夏水組がデザインした襖紙を正面から見やすく展示に。ついブースの奥まで入って見たくなるインパクトのある襖紙が勢揃いです。 「NATSUMIKUMI MATERIAL」の展示ブースは連日大賑わいでした! 襖紙や畳(い草)は大人気!!オリンピック効果もあり、ますます注目される日本文化。今年をきっかけにもっと日本の伝統建材や技術を世界中に知って欲しい!それによって、伝統を受け継ぐ若者が増え夢を持って活躍できる時代にして行きましょう!! そして、ここで大切なお知らせです。 今回のメゾン・エ・オブジェ パリで先行発表した新作畳・ラグの国内販売が2020年3月より開始予定!!詳細が決まり次第ご報告します! 【プレスリリース】メゾン・エ・オブジェ出展及び新作畳ラグ発表 ダウンロード <Maison&Objectミニ情報> 今回のメゾン・エ・オブジェ では、自然素材でできたインテリアが多くを占め、脱プラスチックな様相だったそう。環境問題とも繋がるインテリアデザイン、これからもますます目が離せません! これからも応援よろしくお願いします!

  • Maison&Object in Paris 2020 4度目の出展

    みなさま、こんにちは! 2020年1月17日〜21日にパリで開催されるインテリアとデザイン関連見本市「 メゾン・エ・オブジェ パリ 」の出展のお知らせです!※過去の関連ブログは こちら なんと4度目となる今回。前回の出展で大好評をいただいた襖紙やファブリックなどに加え、新作発表です!! その新作とは・・・い草の畳&のラグです! 日本伝統の建材、そして素材と技術を世界にもっと知ってほしい!そんな想いを込めた、夏水組らしいデザインの新作が誕生しました。 素材は熊本産の天然い草100%。い草のいい香りとサラサラした手触りが心地いい。そして、職人さんの匠の技術により畳が生み出されます。 カラーバリエーションは、モダンな空間とも合わせやすい落ち着いたカラーや夏水組襖紙「毘沙門亀甲」の柄を畳・ラグにも取り入れました!これがとってもカッコいい!!特にラグは和室洋室問わず、土間のようなインダストリアルな空間にも合います。手軽に敷くことができ、お手入れも簡単な「い草ラグ」おすすめです!! なお、新作はメゾン・エ・オブジェ パリにて先行発売となり、国内販売の予定は未定です。ご了承くださいませ。 そして、新作と共にこれまで大変好評をいただいてきた商品の数々も再びパリへ上陸します! それでは、行って参ります! <MAISON&OBJET PARIS( メゾン・エ・オブジェ・パリ 2020年1月展 )> ■日時:2020年1月17日(金)~21日(火) ■場所:ノールヴィルパント見本市会場(PARIS NORD Villepinte) 夏水組出展場所:Hall 7-C34 ■公式サイト内(夏水組紹介ページ): https://www.maison-objet.com/en/paris/exhibitors/january-2020/natsumikumi-material-44459?offset=0&p=99816

  • コミューンときわ内覧会イベント『おひろめday』のお知らせ

    みなさん、こんにちは! 今日は コミューンときわ の内覧会のお知らせです。 こちらのプロジェクトには、2年前から携わらせて頂き、内装デザイン監修の他、『 株式会社まめくらし 』さんと共に、大家さんの想いを形にするお手伝いをさせて頂ました。この度、2月2日に内覧会イベント 『 おひろめday 』 が開催されます! 住民主体となって作る、賃貸住宅、『コミューンときわ』いよいよ、完成です! 『おひろめday』では、内覧ツアー、モデルルームの公開、DIY相談コーナー、入居者さんによる催しを企画しております! 温かいスープやお飲み物をご用意してお待ちしております! 内覧ツアーは完全予約制、モデルルームの内覧はご予約の方優先になります。 また、一般の方、メディア・取材希望の方とのお申し込み方法・受付時間が異なりますのでご注意ください! ———————【コミューンときわ おひろめday】———————— ●日時:2020年2月2日(日)11:00-14:00 ●受付時間 ①完全予約制内覧ツアー:一般の方(入居希望者) 受付:10:45・ご案内:11:00〜 ②完全予約制内覧ツアー:メディア・取材希望の方 受付:12:45・ご案内:13:00〜 ③一般内覧:一般の方 受付時間12:30〜13:50(時間内に受付ください) ※一般内覧は、モデルルーム2部屋と中庭をご覧いただくことができます ●お申し込み方法 ①完全予約制内覧ツアー:一般の方(入居希望者) ・『 コミューンときわ 』のHPより必要事項記載の上、お申し込みください ②完全予約制:メディア・取材希望の方 ・『 夏水組』 HPのお問い合わせメールより、必要事項記載の上、お送りください 1:会社名/2:お名前(ご参加される全員分の記載をお願いいたします)/3:メールアドレス/4:代表者様指名、お電話番号/5:取材内容の詳細 ③一般公開:一般の方 ・『 コミューンときわ 』のHPより必要事項記載の上、お申し込みください ●イベント詳細 こちら をご覧ください ————————–【物件概要】—————————– ・物件名: コミューンときわ ・所在地:〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤10-21-9 ・交通:JR京浜東北線「北浦和」徒歩10分・JR埼京線「南与野」駅徒歩14分 ・事業主:株式会社エステート常盤 ・設計: 株式会社大栄建築事務所 ・施工: 株式会社田中工務店 ・デザイン監修:株式会社夏水組・株式会社まめくらし ※夏水組プレスリリースは こちら からご覧ください ————————————————————————— 不明な点ございましたら夏水組までお気軽にお問い合わせください! 皆様のお越しをお待ちしております!

bottom of page