こんにちは。
ロイヤルアネックス、オーダーメイド第4弾順調に進行中です。
間仕切り壁も立ってきた頃に、
いつもやる『あれ』やりました。
仕上げ材を決める時は、
入居者様に事前に伺ったお部屋の雰囲気に合った壁紙サンプルを集め、
壁にたくさん貼り付けます。
他にもタイル、床材などのサンプルも用意し、
合わせてちょうどいい色合いのものだけに絞っていきます。

今回のお部屋の場合、先にタイルを決めて頂いていたので、
壁紙とタイルが喧嘩しないようじっくり検討しました。
みんなすごい集中力で、一日でスカッと決まったので、決まった時は気持ちよかったです!!

ちなみにタイルはこちらを選ばれました。
キッチン。渋い感じでいい味だしてます。
こちらのタイルはカタログには載っていないけど生産されているという、
不思議な商品ですw
ショールームに直接行ってよかったです!

大工さんも急ピッチで頑張っています。

洗面台もいい感じで形になってきましたね~
今回の物件で、いい雰囲気を出してくれるものがあるのです。
書院戸。こちらもいろいろなものを見て選んで頂きました。
かっこいいですよね。
塗装屋さんにこの書院戸に合わせて調色して頂き、塗装を行いました。

リビングの棚も同じ色。


天井はベースクロスに選んだ和紙のような壁紙に合わせて調色し、
塗って頂きました。

まだ、ちゃんとお見せすることはできませんが、
こっそり見せちゃいます。
メインの部分見せちゃうとか、サービス精神旺盛ですよね~
もみじの柄がまたいい雰囲気作ってるんですよね。

あれ?
天井に掘り込みがある。
あれはいったい。。。。
次回くらいに正体がわかるかも??
乞うご期待。