top of page

DIY初めてみませんか?

  • 執筆者の写真: Natsumi Sakata
    Natsumi Sakata
  • 2013年11月3日
  • 読了時間: 3分

こんにちは。

最近語り癖があるようです。

ゆるぶろぐじゃないですねw

相羽建設さんとのプロジェクトは、

DIYも推進していきたいと思っています。

今回は塗装やタイル貼りなどを相羽建設さんの女性スタッフに行ってもらいました!

工事や日曜大工は男性が行うものってイメージが強いかもしれませんが、

最近ではDIY女子が増殖中なのです!

『暇ができた時になにかできないかな。』

『手芸や料理でもやってみようかな。』

『生活しててこれがこうだったらいいのにって思うことって結構出てきたり。』

『子育てメインだったけどそろそろ自分たちの時間も欲しいな。』

『もうちょっとおしゃれな家にしてパーティーでもひらいちゃおうかな。』

『かわいい物ほしいけど買うにはちょっとないいものなくて。』

『自分だけのオリジナルがほしいの。』

などなど。

子育てをしている女性(男性でも構いませんが)、

長く家にいると愛着だけじゃなくて家に対してより豊かなものを求めたりしませんか?

お庭いじりもそうですし、日曜大工もそんな感じだと思います。

実際に自分で作業をするとより愛着がわきます。

大好きな家にさらに愛を染み付けてほしいなって思い、

そんな方法も提案できたらとプロジェクトの中に取り入れました。

DIYの先にもっとこうしたいと思ったときに、

リノベーションをしてより豊かにしたいと思ったときに時に、

僕らを頼ってもらえたらいいなって思ったのです。

o0500033212768439764

ということで、

まずは自分たちでやってみないとわからないよねってことで、

手を上げてくださったのが女性のスタッフの皆さんでした。

作業の流れを確認して~

o0500033212768438775

まずは養生!

o0500033212768439763

ローラーに塗料をつけて、

o0500033212768439766

塗るだけ!!

o0500033212768441373

塗り終わったら、

o0500075012768438774

後は、養生をはがします。

o0500033212768438772

『初めての塗装にどきどき。』

『最初はどうやったら良いかわからなかったけど、気づいたら楽しかった。』

『あんな簡単にできるんだったら家でもやってみようかな。』

などなど。皆さん楽しんでもらえたようで何よりです!

ちなみに、 今回使ったのは壁紙屋本舗さんで売られている夏水組セレクション!! ローラーなどセットになったものも買えるので用意も楽にできますよ!! おススメです。 こちらからどうぞ★

タイルはカットがあるので職人さんに教えてもらいながら!

o0500033212768439767

まっすぐ切れた!!

o0500033212768439765

のりづけして、

o0500033212768438773

乾いたら目地つめて、

o0500033212768438776

完成っ!!

o0500037512768441375

ちなみにキッチンもタイル貼り!きゃわわ!

o0500066612768441377
o0500066612768441376
o0500066612768441374

そんな皆さんの愛も加わり仕上も急ピッチ!

どんどん進行していきますよ~。

12月7日(土)は、

完成お披露目会です!!

DIYのワークショップもあり、弊社代表 坂田のトークショーもあります。

定員があるのでお早めに申し込んでくださいね!!

相羽スタッフが塗った壁やタイルも見に来てくださいね~

お問い合わせは、こちらから♪

bottom of page