こんにちは。
ついに完成しました!!
今回ロゴは入居者さんが作ってくれました。
名前は【mahora】。
まほらとは、まほろば。
つまり「すぐれた立派な場所」「素晴らしい場所」「住みやすい場所」。
そんな名前のついたお部屋をいよいよ公開します。

今回もパースを2つ描きました。ベランダの方もちょろっと描きました。

別アングルから。

間取りはこんな感じです。大きさは一番最初のオーダーメイドのErinaとかと同じ。

それでは、実際のお部屋をどうぞ(^^)
玄関はアンティークの建具と赤い壁紙。
下駄箱に貼ったダイノックシートも建具の色と合っていて違和感が無いです。

建具のガラスは花の模様。これは珍しいですね。

廊下には床から天井までの固定棚。

青銅のような色の壁紙とアンティーク建具がいい色合いです。
ブラケットライトもアンティーク調。白い丸いタイルがかわいらしい。

キッチンの天板はモルタルのようなタイルを。
いろいろな素材でお部屋にアクセントをつけます。

もともとお部屋についていたキッチンキャビネットも新しいキッチンに取り付けました。
メーカーのエンブレムもきらきら光って嬉しそう。

リビングダイニングも広々。置く家具に悩みますね。

そして、そこには前回も好評だった大きな本棚が。

キッチンと寝室を見ると箱を並べているような感じに見えますよね。

リビングの一面は前回のブログで公開したケイソウ土です。
白と茶でまとめられた落ち着いた空間。
癒される自然素材に囲まれての生活はいいですよね。

夜に見るとさらに大人な雰囲気。
お店かと思わせるようなケイソウ土を照らすスポットライトが効果的です。

さて、寝室はというと、廊下とリビングに面している場所は障子戸を取り付けました。
この畳でゴロンって寝たら気持ちがいいんだろうなぁ。

畳とケイソウ土と障子戸とアンティーク建具。
旅館みたいですね。

障子に囲まれて適度な光を取り入れながら
朝は太陽の光で起きたりって生活するのっていいなぁ~

いかがでしたでしょうか。
マンションの中で古民家のような生活を。
日本人らしく日本のものに囲まれての生活です。
今までのお部屋とはまた違ったテイストのお部屋ができましたね。
仕事に行きたくなるくらいに落ち着くと言って頂けて僕も嬉しいです。
さてさて、これからもいろんなお部屋を作りますよ~(^^)