し ら べ も の
空の検索で567件の結果が見つかりました。
- 【町田ひろこアカデミー東京校】セミナー行って参りました!
こんにちは! 町田ひろこアカデミー東京校 にてセミナー行ってまいりました! まずは組長の問いかけから。 在校生の方や卒業生の方で会場はぎっしりです。 20代後半~30代前半の女性が中心。 中には子育てしながら勉強されている方も! 始まりました。 『夏水組ができるまで』 組長の10年史からはじまり、業界の仕組みから、 どうやって独立して、お客様にどんな提案をしているのか? ・・というところまで、掘り下げていきます。 セミナーもおわり、質問コーナーへ。 既婚&子持ち&転勤族だが自分のキャリアをどうやって積んでいけばいい? 新しい分野の仕事へのアタックは? 質問はつづきます。 他にも、未来設計はどうしていたの?1日のスケジュールは? 自宅もやっぱりこだわりがあるの?地方の仕事はどういうふうにしているの? ハイリスクな仕事が多いがきっかけとその決断の際の心構えは? ・・・と何とも多方面からの質問! テンポのよいQ&Aで活気のある場となりました。 セミナー後は受講者の皆さんの行列! この場でも受講者さんからの興味深い投げかけが沢山ありました。 自分と周りにとっての「幸せ」とはなんだろう? 仕事や人生の向き合い方について、改めて考えるきっかけになれたなら嬉しいです。 ・・そして。 11/4(火)19:00から日仏文化協会・汐留ホールでは メゾン青樹 の青木純さんのセミナーもあるそうですよ! ★詳細・お申込みについてはこちらから★ 気になる方は是非のぞいてみてください。 町田ひろこアカデミーのみなさん、ありがとうございました!
- 【セミナー】リノベーションエキスポ&TECIDOトークショー出ます!
こんにちは。 リノベーションEXPO 開催中の31日(金)、 青木純さん( メゾン青樹 )と夏水組長がセミナーやります! リノベーションEXPOとは、 毎年秋に開催している自分らしい住まいを身近にする一大イベント。 特別授業では、DIYやリノベーションに関するセミナー満載です! 見てみてください~。こんなにぎっしり。 HOME’S総研 所長の島原万丈さん、 SUUMO 編集長の池本さん、 ブルースタジオ さん、 リビタ さん、 NENGO さんなど贅沢な時間割になっています。 青木純さんと組長の出番はこちらのとおり。 みんなが幸せになるヒント、気になる方は是非お越しください! ★お申し込みはこちらから★ ・・そして、もうひとつ! 輸入壁紙メーカー・ TECIDO さんのショールームにて、11/18 トークセッションに参加します! 中古住宅・リノベーション・賃貸変化する住宅市場「暮らしをつくるインテリア」 池本洋一さん( SUUMO 編集長)青木純さん( メゾン青樹 )中村真広さん( ツクルバ 代表) ・・と”場”のビジネスを牽引する注目の4人によるトークセッションです。 【詳細】 日程 2014年11月18日(火) 時間 トークセッション19:00- 交流会21:00-22:00 会場 テシードショールーム 〒171-0031 東京都豊島区目白2-1-1目白NTビル7F 問合せ 03-3982-9051 チケット 前売り¥1,000- 当日¥1,500- (1ドリンク+交流会) ★申込みはコチラから★ 秋もみどころ満載です。楽しみいっぱいですね~皆様のご参加 心よりおまちしております!
- パンの試し焼き!
こんにちは。 本日は両国のパン工房に設置する予定のオーブンを見に行きました。 お客さまがお家で発酵させてきた生地で試し焼き! 使った事のない物を購入するのってドキドキしますよね。 特に今回はガス工事をなくすために、オーブンも電熱式に! そこで、試し焼きをさせて頂いて購入を検討することになりました。 今回訪れたのは ワールド精機 さん。 東中野に事務所があるんですよ~ 到着したらまずは生地が乾燥しないようにホイロに入れさせてもらいました! 今回購入するものとは違うけど、ぼくもお客さまも興味津々w その間に、オーブンのスイッチを入れて釜の中を温めます。 実際に購入予定のホイロの使い方も細かく教えてもらいました。 オーブンが温まってきたら生地を入れます。 その際の注意事項等も教えて頂きました。 初めてだったからちょっと膨らみとか焼き上がり加減が違ったそうですが、 いろいろと試してみてワールド精機さんで購入することになりました! 対応が今回お問い合わせしたところの中で一番良かったので、 今後も対応良くお付き合いしてくれるはず! 焼きあがったパンはスタッフが美味しく頂きました!!(ありがとうございます さてさて、厨房機器も決まったので、 あとは工事内容をまとめてご契約をして着工ですね!! いろいろ決まってわくわくしますね(^^)
- 【清水公園】クリスマスWSやりますよ!
こんにちは! 11月も終盤に差し掛かりもうすぐクリスマスの時期ですね! みなさん、防寒対策はばっちりですか? 輸入壁紙とペイントを使ったフレームづくりが好評だった第1弾に続き、 「 ソライエ清水公園 イベント」第二弾、やります! 第二弾は、 クリスマスリースのワークショップ です! ソライエ清水公園の輸入壁紙を使ったオリジナル小物やクリスマスならではの賑やかアイテムをたくさん用意しています。 一足おさきに、世界にひとつだけのクリスマスリースをご自宅にいかがでしょうか? ワークショップに加え、モデルハウスの見学もできちゃいます。自分が選んだ壁紙がどこで使われているか、探すのもとっても楽しいですよ~★ ご応募は以下からお願いします★ご用意するアイテムも豪華なので、早い者勝ちです・・! ワークショップのご参加は限定30名様まで・・! 皆様のご参加、心よりお待ちしております!★
- 【MICC】インテリアキャンペーンセミナーin豊橋★
こんにちは! 3月、新年度に向けて動き始めたかたも多いのでは? 引っ越しや模様替えでインテリアに悩む方も多いのではないでしょうか。 特に地方のかたに、おすすめのセミナーをご紹介。 今回は、愛知・豊橋での講演です! 三河インテリアコーディネータークラブ トータルインテリアキャンペーンセミナー 夏水組流 女性目線のDIY・リノベーション術 リノベーションのトレンド、最近のDIY事情を軸に夏水組のインテリア事例を紹介させていただく予定となっています! 話題のカスタマイズ賃貸についてもがっつりお話しますよ! それから、ちらっと夏水組オリジナルアイテムの紹介も。お楽しみに・・! ■■イベント詳細■■■■■■■■■■■■ 4月15日(水) 14:00~16:00カリオンビル(豊橋市民センター)参加費:会員無料 一般500円定員100名 定員になり次第、締め切り ▼お申し込みはこちらから!▼ TEL: 0564-25-5414 MAIL: micc-aichi@nifty.com ※FAXでお申し込みの方は以下画像をご利用ください。 皆様のご来場、心よりお待ちしております・・!
- 【ひなのみせ】お店づくりワークショップしました!
こんにちは! 佐賀・呉服元町でのイベント「オープンシャッタープロジェクト ひなのみせ」 春にリニューアルとなるショールーム改装をお手伝いさせて頂いている イマムラ さんと、 夏水組× ai&ai コラボのDIYショップを出店させて頂くことになりました! 『ひなのみせ』は、現在は営業していない「空き店舗」を期間限定でお店を開けて、街を賑わせよう!というイベントです。 お店を持つ前のトライアルやPRの場としても効果的なイベントなのです。 連なる重いシャッターも上げてしまえば、立派なキャンバスになってしまいます。 昨日は ai&ai の皆さんと、お店づくりワークショップを行いました! お店づくりワークショップの前には、空き家の状態から、 大工さんに下準備をして頂きました。 こちらがビフォア。下地準備、レジ台にイーゼルもまっさら。 この状態から、ワークショップでどう生まれ変わるのでしょうか? まちにまったワークショップ当日。 建具が入れ替わって中に人がいるだけでも、わくわくします。 組長がリードして、ぐいぐい進みます。 壁紙の貼り方教室や、壁をペンキで塗ったり、棚の取り付け・・と盛りだくさん! こちらは壁面に思い切った夏水組ペイント【アメリ】を塗っています。 ペイントが完了したら、次は壁紙貼りワークショップ・・ばんばん行きます! ななんとテレビ局の方にも入って頂き撮影頂きました~* 勢いも増してどんどん進んで聞きます。 さまざまな柄・色の壁紙が次々と貼られていきます。 なんと、来ているTシャツも、ひなのみせイベント仕様・・! アフター・・どどん! 奥には厳選された輸入壁紙を天井からぶらさげたディスプレイ。 このエリアでは週末には壁紙貼りワークショップが開催されるのです! この壁紙ラックも、お手製なのです! 魅力的な柄の壁紙たちに囲まれて、お部屋のの夢膨らみます・・! ショップ右手には、夏水組ペイント新色のブリュードパリ。 シャビーな雰囲気の漂うミラーフレームを主役にイチオシDIYアイテムがずらり。 外から眺めると、ai&aiの手書きロゴの向こうに見えるガーランドが。 歩いていて思わず引き込まれずにはいられないのでは・・? 丸1日での作業が終わり、完成しました・・! イマムラの皆さんもほっと嬉しそうです。ありがとうございました! 赤い入口の奥に、素敵な壁紙がみえるお店を見かけたら、 ぜひぜひお立ち寄りくださいませ・・* 週末には壁紙ワークショップも行いますよ~。 3/8(日)には、 ワークヴィジョンズ 代表・西村さんと組長のトークショーも! 佐賀城下ひなまつり期間中(2月21日~3月22日)の30日間限定です。 お近くにお立ち寄りの際は、是非お越しくださいね! インテリアのai&aiFBページはコチラ ひなのみせFBページはコチラ
- 【UR×SUUMO】DIYワークショップイベント大成功!
みなさんこんにちは! UR × SUUMO さんコラボのDIYワークショップイベント第2回目★ 先週土曜日に行ってまいりました! “見て”、“聞けて”、“学べる”住まいの DIYイベント ! まるごと1部屋を1日でDIYで生まれ変わったお部屋のお披露目会! まちにまった第2回目は、トークショーと壁紙貼りワークショップで始まります。 にぎやかに始まった午前の回。 SUUMO さんのトレードカラーの緑をバックに、池本さんとのトークが始まりました! やってみたいことはあっても、なかなか手を付けられない賃貸住宅。 DIYの主流となる塗る貼る付ける、今回作ったお部屋でも沢山実践しています! トークショーの次は、WALPAさんによる壁紙貼りワークショップ! 壁紙屋本舗 の店長・林さんがご指導くださいました。 色とりどりの壁紙を、いざ!自分たちで貼っていきます。 第1回のDIYワークショップでも使った 剥がせる壁紙糊 だから賃貸でも実践できる★ 壁紙の貼り合わせにも挑戦します! リピート合わせと、完成後に隙間が空かないように注意して・・! 壁紙貼りの合間に、順番にお部屋の見学会! どどん!アフターのお部屋は、こんな風になりました★ リビングのビフォア。 壁紙も劣化して剥がれていたり、床は畳でしたが・・ アフター。床を貼り替え、大人っぽいリビングに★ 既存の柱や鴨居を残して、ゆったりと落ち着きのある部屋となりました。 寝室のビフォアはこちら。 白い壁が汚れてしまって、薄暗い雰囲気でした。 アフター!ゴージャスなグラハムブラウンの壁紙に。 床も、もとからあったかのようにクッションフロアが馴染んでいます。 それから、キッチンのタイルも。 ビフォアは白いタイルで、どことなく殺風景でしたが・・ アフターがこちらです! decolfa のタイルステッカーを貼って、カラフルに★ いよいよ、お部屋のお披露目会! ぎゅうぎゅうになりながら、楽しげな声がちらほら。 前回のワークショップに参加頂いた方もいらっしゃってくださったのですが 小物やインテリアが入ったことで、自分がDIYした場所がさらに素敵になってる! と感激のお声を頂けたり、とても嬉しいです・・・!みんな笑顔です。 DIYでここまでできるんだ・・!わたしだったらこんな風にしたいな・・ このイベントを通してお部屋づくりをもっと身近に感じて頂けたらとても嬉しいです。 今回の舞台となった UR さんの高島平団地は、DIY可能なんです! そして、 SUUMO さんのHPでは、DIY可能物件まで絞り込めるので探しやすい! URさんのブログにも2回に分けてレポート頂いております! こちらも是非ご覧ください★ ⇒⇒ 第1弾(前半)DIYイベントレポートはコチラ★ ⇒⇒ 第2弾(後半)DIYイベントレポートはコチラ★ 4月からの新生活でお引越しや模様替えを検討中の方は是非ご活用くださいね。 もっともっと自分らしいお部屋が増えますように・・! SUUMO さん、 UR さん、ありがとうございました★
- 【ひなのみせ】ワークショップ&トークライブ 大成功!
こんにちは! 佐賀・呉服元町 にて ai&ai さんとDIYショップを出店中の 「 オープンシャッタープロジェクト ひなのみせ 」 特別企画イベントやって参りました! DIYショップでの組長の壁紙貼りワークショップに、 ワークヴィジョンズ 代表・西村浩さんと組長のトークライブなどなどとっても盛り沢山なイベントなのです~。 まちにまった当日。 呉服元町はなんだかそわそわしています。 イベント開始前に気合を注入*^^* 代表の西村浩さん率いるCOCOTOのみなさんで『DIY』のポーズ★ さあ、始まりました。 ai&aiさんとのコラボDIYショップの前には早くも人でいっぱい・・・! 普段あまり見慣れないアイテムに囲まれてお客さんも、楽しそうに手にとって下さる姿がちらほら。 がやがやと賑やかな雰囲気で、私たちも嬉しいです★ あっという間に、第1回目のWSの時間になりました。 見ているだけでも楽しい。お洒落な輸入壁紙の貼り方教室★ 手を動かしてみると、案外やれてしまうもの。 のりをローラーでコロコロして・・貼る! 壁面には色とりどりの壁紙たち。とっても気持ち良いのですよね! 傍らには、まったりとペイントを見ている人がいたり、いろいろな壁紙の素材感や色味を楽しんでいる人がいたり。 活気のなかに、ゆったりとした昼下がりの風景が。 それから・・ ワークヴィジョンズ 代表・西村さんにもai&aiDIYショップの壁紙ワークショップを受けて頂きました! 貼っていただいたのは ラッシュの赤いダマスク 。 晴れやかな空をバックに、ai&aiのちーちゃんさんが教えています! あっという間に貼れました。とっても楽しそうですね・・! お昼過ぎ。町の盛り上がりはピーク!すごい数です。 お店を出てこの通りの先にあるのは・・COCOTOです。 始まりました。 西村浩さんと組長のトークライブ! 西村さんの呉服元町のお話にはじまり、組長のトークへ。 DIYとインテリアの事例をお話をさせて頂きました。 完成して間もない、温度感のあるai&aiDIYショップ。 この店舗ができるまで、それから夏水組がDIYの主流としている塗る、貼る、選ぶ・・ お店つくりも自宅のリフォームもこれからは自分でやる時代! 呉服元町の可能性を生み出せるのは、ここで第一歩を踏み出す人たち。 DIYの力でどこまで街が育っていくのか、とても楽しみです。 こんなに楽しいイベントも、残り、一週間をきりました・・! まだまだ、さまざまな作家さんやクリエイターのお店でにぎわっています。 イベントをきっかけに、この町の味を引き出して色づいていったら素敵ですね! 皆様のご来店心よりお待ちしております★ インテリアのai&aiFBページはコチラ ひなのみせFBページはコチラ
- 【ひなのみせ】ワークショップ&トークライブ いよいよ来週!
こんにちは! 早々にやってきた花粉とともに、春を感じてそわそわしています。 今日は3月3日・・ひなまつりですね! 色とりどりのひな人形や美味しそうなご飯に思わず目が移ります。 ひなまつりといえば・・! 佐賀・呉服元町 にて ai&ai さんとDIYショップを出店中の 「 オープンシャッタープロジェクト ひなのみせ 」 特別企画イベントがいよいよ今週末となりました! DIYショップでの組長の壁紙貼りワークショップに、 ワークヴィジョンズ 代表・西村浩さんと組長のトークライブ・・と盛り沢山! 気になるイベント詳細は、こちらのとおり。 ■ai&aiDIYショップで行う壁紙貼りワークショップ 輸入壁紙って国産壁紙とどう違うの?と疑問をお持ちの方や 自分で貼るのは難しそう・・という方には持って来いのワークショップ★ 看板娘のちーちゃんが教えてくれます!とっても楽しいですよ~ □西村 浩さんと組長のトークライブ ワークショップがおわったら、 COTOCO215 にいきましょう・・! トークセッション 「DIY で生まれ変わる街」 聞きごたえ抜群の予感です。 トークライブは西村さんと組長のトークが同時に聞ける チャンスですのでお見逃しなく・・!お待ちしております*^^* 懇親会もあります。 こちらもあわせてお楽しみください! それぞれのお問い合わせ・申込はこちらから・・! 皆様のご参加心よりおまちしております~★! そして・・ひなのみせが始まってから10日がたちました! ai&aiDIYショップでのワンシーンをちらっとご報告。 外国の方にもお楽しみ頂いているご様子。嬉しいです* ご近所にお住まいの方も見慣れない壁紙に見入っていたり・・ のびやかな空気の中にわくわく感が混ざり合います。 晴れた日には木陰でゆったり、インテリアを考える。 そんな時間もすてきですね~。赤いファサードが、目印です! 夕方は、夕方ならではの照明が引き立つ雰囲気に。 楽しげな壁紙たちに会いに、ふらっと、お越しくださいね。 まだまだ、さまざまな作家さんやクリエイターのお店でにぎわっています。 イベントをきっかけに、この町の味を引き出して色づいていったら素敵ですね! 20日をきりました・・!皆様のご来店心よりお待ちしております★ インテリアのai&aiFBページはコチラ ひなのみせFBページはコチラ
- 【HOWTO⑥】フローリングの張り方★
書籍や記事でも紹介させて頂いている、夏水組DIYアイデア。 自分でもやってみたいかも?という方のために、HOWTOをまとめてみました! ★HOWTO⑥フローリングの張り方★ 自分ではちょっと難しいかも・・?というあなたにも読んでほしい! 張るだけ!びっくりするほど簡単なフローリングのご案内です。 ■必要なもの■ G-CLIPフローリング 、 テプレックス 、軍手、カッター、丸のこ、定規など ⇒ G-CLIPフローリング はコチラ! ⇒ テプレックス はコチラ! ■施工方法■ ① テプレックス を敷く 床の凹凸を調整する テプレックス を如いてから、 G-CLIPフローリング を敷いていきます。 ②でっぱりを手前に張っていく クリップを等間隔で付けてどんどんはっていきます。 ③2列目以降を張っていく 裏の凹凸に気を付けながら、どんどん張ります。 スッキリ!!収録 の際にも、オススメDIYグッズとして使いました! 数十分後・・・どどん!!綺麗に仕上がりました★ ④完成です! なかなか、あっという間に完成なのです。 接着剤を使わないので、賃貸でも無垢材が楽しめます。お試しあれ★ G-CLIPフローリング は4種類あります! 異なる風合いを楽しんでくださいね。 それから、もっと簡単なフローリングもあります。 なんとはめ込むだけ! G-LOCフローリング ★ ■必要なもの■ G-LOCフローリング 、、軍手、カッター、定規など ⇒ G-LOCフローリング はコチラ! ■施工方法■ ①ひたすら張り合わせる 凹凸にあわせてパチっとあわせるだけ。とっても簡単です! ②カッターでカットする ななんと、カッターで切れるほど。小屋展示場でも活躍しました! ③完成! あっというまに完成なのです。賃貸でもできるので是非お試しください! 全部で12種類♪ G-LOCは種類も豊富なので、コーディネイトも楽しめますよ♪ フローリング以外にも『家デコ』できるアイテムは沢山あります。 もっとDIYについて詳しく知りたい!・・という方は 夏水組の『家デコ』レシピ(学研ムック) 、是非ご覧ください♪ 夏水組のDIYアイデアがギュッと詰まっているのでご参考にして下さいね! ⇒⇒ 夏水組の『家デコ』レシピ(学研ムック) 購入ページはコチラ! ⇒⇒ G-CLIPフローリング はコチラ! ⇒⇒ G-LOCフローリング はコチラ! ※画像提供: ナガイ 壁紙屋本舗 (楽天)
- いよいよ完成!!
こんにちは。 大工さんが貼ってくれたパネリング。 またまたお客様と塗装です! そして、いよいよ完成です!! 今回お店が完成したということで祝い花を送らせていただきました。 パン工房なので調理器具(ミルクピッチャー)に麦などをいけてお届けしてくれました。 仙石本家 さんありがとうございました!! 厨房らしく厨房機器が入りまいした! 大きなセンターテーブルでたくさんの方と一緒にパン教室ができそうですね! ミキサーも専用の棚を造作してコンセントも設置しました。 パンの生地を発酵させるホイロも高さに合わせて棚を設置! 反対を見ると診療所の頃の手洗器!レトロでかわいいです。 建具には、昔ながらの視力検査の表が! 試し焼きを何回もおこなってチェックしたオーブンも設置されています。 トイレは青い花が綺麗なボタニカル柄。 爽やかな印象をあたえてくれますね! カウンターのタイルも白っぽい中にいろんな色があります! そんなカウンターがある受付も薬局時代のままの雰囲気が残っています。 土間にある手すりとコート掛けの役割を果たすこちらの柱は、 診療所をひらいていたおじい様がDIYで取り付けたそうで、 おじい様の思い出と新しく作っていく思い出がたくさん溶け合っていきそう。 診療所をパン工房に。 障害を持っている子達の将来の働く場所を増やすために、 いろんな方にパンを通して交流を持ってもらえるように開かれた場所です。 4月にOPEN予定なので、 Facebookページもチェックしてくださいね! 近場なら配達もしてくれるらしいですよ~!美味しいパンを是非どうぞ!
- ☆リフォーム産業新聞に掲載されました☆
夏水組、「カスタマイズ賃貸」公開 ~80種の壁紙、入居者自ら選択~ こんにちは^^ 先日、ご紹介しました 品川プリンスレジデンス×夏水組のカスタマイズ賃貸 本日、 リフォーム産業新聞 の1面に記事が掲載されました! http://www.reform-online.jp/news/renovation/6398.php モデルルームの事、選べるクロスの事などなど カスタマイズ賃貸を体感できるモデルルームとして、沢山取り上げて頂けました。 クロス1面を変えるだけで、普段の暮らしまで変わっていきます。 花を飾りたくなったり、料理をしたくなったり。 賃貸だからといって、カスタマイズを諦めなくても良い これからの賃貸が、益々楽しくなっていきそうな兆しを感じます。 ゴールドの縁取りが華やかな、このクロスは 新聞にも取り上げて頂いた HARLEQUIN の Passion というシリーズ。 差し込む光が反射して、とってもきれいですよ。 窓から見える、 桜 の季節まであと少し! 暖かい春が楽しみですね。 それでは、また^^
- \地方でお店がやりたい方 必見!/ 和歌山でお店づくりイベントやります!
こんにちは! お店をやりたくて物件をさがしているけど、なかなかイメージとマッチする場所がみつからない・・ 今日はそんな方にオススメ!なイベントの紹介です! \地方でお店がやりたい方 必見!/ 和歌山でお店づくりイベントをやります* 平成27年1月10日土 開催!! 田辺市中心商店街にある空き店舗をツアー形式で巡ります (10軒程度) ゆったり、心地よく時間が流れる田辺。こんな街でお店が開けたら・・・ 昔ながらの和菓子屋さんにパン屋さん、喫茶店など老舗も目立つ素敵な街・田辺市。 【甲斐みのりがゆく暮らすように旅する田辺 1ページ目より】 「 新しくお店を始めたい! 」「 商店街の魅力にふれてみたい! 」 という人は誰でもOK!こ、これはいかなくては・・・! そして、ななんと、同時にセミナーも開催されます。 DIYのお店づくり勉強会 かわいいお店、かわいい売り場づくりの研修セミナー。 GONGRI ができるまで、できてから、などなど。盛りだくさんの予感です・・! ▼▼▼▼▼▼▼▼▼イベント概要▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 坂田夏水:㈱夏水組代表取締役平成27年 1月10日(土)午後1時~4時30分ごろ田辺市駅前商店街「ギャラリー駅前」20人無料(事前申し込みが必要です) ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 申し込み方法は、とっても簡単! FAXにて、参加申込書をお送りください。 締め切りは、 1/7(水) まで・・! 皆様のご参加、心よりお待ちしております*
- ananに載りました!
こんにちは。 去年の11月にお部屋が完成してから 2度目(?)のお部屋の取材です~ 今回は、女性誌『 ANAN 』です!! 10月29日発売の2014年11月5日号(NO.1929)に掲載されました!! 「いま、私たちが暮らす部屋。」ということで、 まるごとインテリア特集が組まれている中で、 35㎡以下のひとり暮し実例として取材を受けております!! 1ページまるまる書かれています~ イエローとブルーが映えていますね(^^) ピンク色のサニタリースペースも載せて頂きました!! 全体的にインテリアの特集ということで、 いろんな方のお部屋実例やお部屋作りのポイント、 家具屋さん情報やインテリア基礎知識など内容が濃い~ですよ!! 弊社でデザインしている ニトムズのデコルファシリーズ も載っていました!! 皆さん是非ご購読くださいませ(^^) ご購入はこちらから!! Amazonでも買えますよ~!! じっくり読んでみようっと\(^o^)/
- 【大家さん注目】メディアに紹介いただきました。
こんばんは! 東京ガスリースのサポートブック 『大家さん、こんにちは。vol3』 にて紹介頂きました★ ひらくと・・どどんと見開き2ページ! “大人可愛い”リフォームで女性の心をキャッチ! 夏水組の内装アイデアが満載です。 TOPには、 ソライエ清水公園 モデルハウスのインテリアが! 有効活用したい&ずっと大事に使ってほしい方 思い切ってターゲットを絞るのも手です。 壁紙&ペイントに始まり、簡単DIYグッズを活用するのも◎! 夏水組デザインの decolfa も紹介させていただきました。 折角のお部屋、空スペースにしておくのはもったいないですね。 気になった方、是非お手元に取ってみてくださいませ。
- 【HOWTO④】輸入壁紙の選び方★
書籍や記事でも紹介させて頂いている、夏水組DIYアイデア。 自分でもやってみたいかも?という方のために、HOWTOをまとめてみました! ★HOWTO④ 輸入壁紙の選び方★ お部屋のコーディネイトを考えるときには、 家具の買い替えやレイアウト以外に、注目していただきたいのが壁なんです。 ガラッと印象を変えたい場合は、壁紙を変えるのがオススメです◎ 模様替えの参考にしたい「輸入壁紙を使ったオシャレなインテリア実例」 ■ ソライエ清水公園 モデルハウス/リビング 写真奥に見える格子柄と、右サイドのグリーン×ゴールドのストライプ柄が一つになった イギリスを代表する「 Sanderson 」製の壁紙を使ったインテリア例がこちら。 売主:東武鉄道「 ソライエ清水公園アーバンパークタウン 」 異なる壁紙が組み合わさっていてもトーンを合わせればまとまり感が出ます◎ 焦げ茶やワインレッドなど、暗めの差し色を散りばめてメリハリをつけるのもポイント! ★使っている壁紙はコチラ STRAND by OSBORNE&LITTLE(Britain) Fitzroy ■coharu高田馬場3F/リビング ウッドデザインが存在感を放つこの壁紙は、「 Cole&Son 」製のもの。 部屋の中にいながら、まるで森にいるような不思議な世界観を味わうことができます! そこに小さめのシェルフをランダム配置するのがポイントになっています。 ハンモックなど、森に関連したインテリアをプラスするとさらに雰囲気が増しますね* ★使っている壁紙はコチラ COLE & SON MANOR HOUSE 69/12147 ■池袋ロイヤルアネックス/RUYI 見過ごしがちなサニタリーも、壁紙次第でグッと華やかに大変身! こちらの白いティンタイル柄の壁紙はパリの 「merci」×NLXL社のコラボ壁紙 なんです。 ピンクとの相性が絶妙ですね。壁や小物など全体を淡い色でまとめると、 ホッと一息つけるリラックス空間に仕上がりますよ♪ ★使っている壁紙はコチラ Brooklyn Tins by merci / TIN-02 ■品川プリンスレジデンス モデルルーム/ベッドルーム ブルーが印象的な「 William Morris 」製のウイローボウという壁紙を主役に。 大きなミラーを中心に、様々なサイズや素材のフレームを飾ってインテリアにメリハリを♪ 壁紙の色やテイストに合わせた小物選びがインテリアを素敵にまとめる秘訣です。 ★使っている壁紙はコチラ Morris Volume I by Willow Boughs ■池袋ロイヤルアネックス rancontre/ワンルーム 知る人ぞ知る、「 William Morris 」のイチゴ泥棒の壁紙をふんだんに使用! イエローの壁とのコントラストが目を惹きます。 ミラー、ブラケットライト、マントルピースで、お城のような贅沢空間を演出◎ ★使っている壁紙はコチラ MORRIS Strawberry Thief / 212565 もっとコーディネイトについて詳しく知りたい!・・という方は 夏水組の『家デコ』レシピ(学研ムック) 、是非ご覧ください♪ 夏水組のDIYアイデアがギュッと詰まっているのでご参考にして下さいね! ⇒⇒ 夏水組の『家デコ』レシピ(学研ムック) 購入ページはコチラ! ⇒⇒ 輸入壁紙専門ショップ WALPA はコチラ!